チニングタックルでエギングをして、イキりしゃくりで破壊された(した)手首の痛みが大分治まってきたので、復帰戦してきました。
とりあえずメッキを釣ろうかと、まぁそれなりのポイントに入ったんですが、2週間ぶりに海の状況を見て思ったのは
「めっちゃ透き通ってるやん」
僕の心のように澄み渡っている。これは食わせるの難しそう。

とりあえずポッパーから。無反応。
そしてミノーですが、クリアな水質の時はクリアカラー。すると早速
ゴツッ
きたー!けどひきが変。たまたまかもしれませんが、なんというかクンックンッとリズミカルにひく感じ。メッキじゃない?けどサイズはそんなにデカそうでもない。スレ掛かり?
???
状態で巻き上げるとなんと

初キャッチの「イケカツオ」※WEB魚図鑑参照でした。嬉しい。
これはエラにがっつり掛かってしまい出血がひどかったので、食す事に。
その後もイケカツオのあたりが何度も。シングルフックじゃなくてトレブルフックなら多分バンバン釣れたと思います。

これまた久しぶりの再会のカスミアジもキャッチ。あぁ~やっぱり楽しい。
2週間ぶりに釣りして改めて思ったのは、釣りが好きなのはもちろんですが、釣りを通して触れ合う自然が好きという事。
釣りをしていなければ見る事のなかった真っ赤な朝日、夕日。聞くことのできなかった波の音、鳥の鳴き声。季節の移り変わりを釣れる魚種の変化と共に体感できる。
やっぱり一生やるんだろうな~と。。
またある程度釣果が溜まったら載せていきたいと思います。

イケカツオは久しぶりの『食す』でサラッとご紹介します。