明日から令和2年か~。ますます和暦→西暦変換がわけわからんくなるな。西暦で統一してくれ~。
ほいで
今回はこれまで奄美に何度も来ていて、そのたびに恐るべき釣果を残す方々とご一緒させて頂きました。腕はもちろんポイントも熟知しており、僕がガイドするレベルじゃない方達。というかコミュ障&自由人なので基本的に(まだ←重要)釣りガイドやってませんのであしからず。ちょっとした親交があった事とスケジュールが空いてたのでご一緒させて頂きました。
見られるのが恥ずかしいのでしれっと更新します。笑

朝一集合。僕を含めて総勢5名。とにかく名前を覚える。
(TA氏、TN氏、TE氏、K氏と表記させて頂きます)
あいさつも早々にさっそく実釣。
んが!んがが!!釣れる気マンマンだったのですが、K氏にチェイスがあったのみ。
前日、前々日の冷え込みの影響か、ベイトっ気すらない状況。潮も澄みまくってる。これはヤバイ。腕は確かなので魚がいるところさえ見つければ絶対釣ってくれるはず。この厳しい状況ではポイント選定次第でボウズもありえる。一人でプレッシャーを感じてワナワナ震えだす。
と、次のポイントへ移動し軽く立ち話しをしていると
K氏が波立つ海面でのナブラを発見!!(よく見つけられるなぁ)
すると陸で人間のナブラが発生!!笑
皆急いでタックルを取り出しキャスト。

そしてTN氏がソッコーで良型ギンガメを仕留める。
なんとか全員ボウズを回避できただけでホッ胸をなでおろす。


そしてなんとTN氏からは自作のオリジナルルアーを頂きました。しかも3つも。
豆ミノーという超小型ルアー。

そして早速投げてキャッチ!!
初心者の方でも釣れそうですし、中々口を使わない中型メッキにも効果あるとの事なので、大事に使わせて頂きます。
↓こちらから購入することもできます!!
https://fril.jp/shop/tenohiraaji
ほいで
その後ポイントを転々とするもパッとしない。何やっても釣れない日があるというのは、全員周知の事ですが、やはり釣れないと空気が重くなる。何とか全員に釣ってほしいという気持ちが胸を締め付ける。とりあえず最後のポイントを撃ったらメシにしましょうという事に。
なんと
そこが
大当たり!
ロウニンメッキが溜まっていたらしく、なんと5人全員が40㎝前後をキャッチという結果に。(MAXはTE氏のほぼ45㎝)ハリ掛かりしなかった分も含めると尋常じゃない状況。

僕が釣ったやつ。ポッパーにズドン!と出てくれました。
その他にもマングローブジャック、チャイロマルハタ、バラクーダも出現。
安堵&安堵&大安堵。
こんなに出るとは!アベンジャーズは運も兼ね備えていっらしゃる。
そんなお祭り中に僕は偏光グラス(サングラス)を海に落として、てんてこ舞い。

まさかのシングルフック1本に引っ掛けて無事に救出。
ちなみにこれは予備偏光グラスで、メインは3カ月前ぐらいに紛失しました。泣
さすがにお祭りも終焉を迎えたところで、我々も食事に。と思ったのですがお祭りが長すぎてお店の方もランチ終了。
アベンジャーズはそのまま宿のある場所に向かうとの事だったので、僕はここで撤退。
その後もあちこちで大奮闘されたご様子です。凄いが凄くて凄い。

解散後、めちゃくちゃラーメン食べた
こんにちは。
このコメントは、まだ島内の海上から書いております(~_~)
釣らせよう! という、つりんちゅさんの気概に、ヘラヘラと(闘志を隠し)対応する我々・・・・・・。
これが大人力だ!!(絶対に違う)
これに懲りず、ナマ暖かくご対応下さいませ。
真摯なご対応、本当にありがとうございました。
奄美大島が、ますます好きになりました!!
おお!
メッキバトルメンバーをご案内ですか。
とにかくすごい人たちです。
(まだ会ったことはありませんが、バトルの戦いぶりやラインの書き込み見てたらわかります)
バトルのラインにも奄美画像がちょくちょくあがってて
まさか合流されてるとは
いやいや世間は狭い
静かなる闘志ダダ洩れでしたよ。笑
でも気を使って頂いてるのも感じました。ありがとうございました。
また釣りしまくって内容の薄いブログを細々と続けますので、良い情報になればと思います。また次回も奄美で良い思い出を作って下さい!(^^)!
です!まさか主催者の手のヒラアジさんもいるとは思ってませんでしたが快く合流して頂き、ルアーまでもらっちゃいました(^^♪
実際皆さん凄かったです。レンジ全部探ってるのと、スピード調整してるなってのが釣れる魚種から感じ取れました。←あくまで推測
釣りって繋がりますね。笑
ども~。
貴重なお休みを潰してアベンジャーズの子守を引き受けていただき、感謝感激でした。w
アベンジャーズならぬオヤジーズの「オラオラ」感に困惑されていたかと思いますが、
いいポイントばかりご案内いただき、本当にありがとうございました。(^^)
それにしても、最後のポイントは凄かったですねぇ~。
これぞThe奄美って感じで、35~45cmのメッキが群れてるなんて夢のような出来事でした。w
翌日も同じポイントに同じ時間に入って、更にいい思いさせていただきました。
重ね重ね感謝感激雨あられでございます。(^^;
先々ガイド業のご予定もあるようですから、我々の画像はどんどん出しちゃってください。
顔らしき辺りをごにょごにょっとしておけば、4人とも問題ありませんので。www
特に、あのポイントで撮った釣りんちゅさんとWブツ持ちの自撮り画像、あれ追加して
くださいよ。是非是非。(^^;
他にも共通のメッキおばかさんがたくさんいるようですから、今後も是非よろしくお願いします。w
ありがとうございました~。(^^)
アベンジャーズ(復讐者)になっちゃってすみません。釣りは歳関係なくはしゃげるところが良いと思ってますし僕も楽しかったです。あの日の魚が全部あそこに集まったと言ってもいいぐらい偏ってましたね。いつまで続くのか個人的に調査しておきます。
ガイドの件は正式には年明けに公表したいと思います。※職場関係の人がブログ見ていると面倒なので。(一部見てるっぽいですが)
写真はいずれ使わせて頂くかもしれません!ありがとうございます。
話し変わりますが、次回のメッキバトルも楽しみにしてますので!(^^)!お疲れ様でした!!
昨年末は大変お世話になりました!
早朝より昼下がりまでお付き合いいただきありがとうございました。
奄美初挑戦でしたが、西表でも石垣でも沖縄本島でも獲れなかった天然モンの40upを遂に水揚げできました!
奄美の、いや、つりんちゅさんのお陰であります!
結果にコミットするそのチカラ、まさにラ◯ザップの如く!
前半全然釣れなくてあせりましたが、何とか釣れてよかったです!メモリアルフィッシュが奄美で釣れて何よりです。みなさんの運なのか、完全にあの日の活性は異常でしたけど。笑。島には50オーバーのロウニンメッキいますので、リバウンド(←意味はわからない)することなくコミットしてきましょう!いつかGTも!笑