今回はオススメスポット『奄美海洋展示館』を僕なりに紹介させて頂きます。
市の中心部から車で15分ほどとアクセスもよく、ビーチもすぐ目の前で、
近隣も整備されており、ぜひ一度は足を運んで頂きたい場所です・
〒894-0046 鹿児島県奄美市名瀬大字小宿701−1

駐車場はもちろん無料。
9:30~17:30まで受付をしており
入場料は大人500円、子供300円です。
その他にも団体割引き等ありますので、詳しくは奄美海洋展示館 HPをご覧ください。

中に入ると、まず大水槽が。
島ならではのカラフルな魚達が迎えてくれます。
水槽の下に魚の紹介もあるので、
あ!この魚釣った事ある。ってなります。笑

そしてとなりの、こちらのブースでは貝や珊瑚をメインに展示。
色んな形や色の綺麗な貝があります。
貴重な貝の成長過程が実物で紹介されています。ふむふむ。

貝ブースの奥には小型の水槽に魚や甲殻類を展示。
↑島の釣り人におなじみの『カンモンハタ』こうしてみるとすごくカワイイ。

釣ったものより、色が白っぽいのは水槽で育てたからでしょうか?

そして2階へ行くと、ウミガメへのエサやり体験ができます。
エサはレタス。手を噛まれないようにご注意を!

すぐ行列ができます。笑
食べる様子がこれまたカワイイ。

圧巻なのは、こちらのナポレオンフィッシュの魚拓。
『釣り場所 奄美大島』
釣ったんか―い。68.7㎏ってどうやったら釣れるの?笑

『海の音を聞こう』コーナー。
貝を耳にあてると、本当に海っぽい音が聞こえます。

この穴に指をいれると・・・・・・。!?
まだ行ったことがない方は、ぜひ足を運んで見て下さい!