8月25日(金) 中潮 晴れ
最高32.6℃ 最低26.5℃ 湿度73%
北北東の風2ⅿ 海面気圧1010.3㍱ 降水量0.0㎜
島の夜は気持ちいい。星も綺麗。
前日に続きナイトアジングへ
初っ端から前日ホウセキキントキを釣上げた場所へエントリー。
一度釣れると再現性を確認したくなる性。
しかし、まったく同じポイントを同じ方法で攻めるも、ノーコンタクト。
そりゃそうだよね~と思いながら、試しに10秒ほどワームを沈めてから
スローで巻いてみると・・・・

ニセホシクロフエダイの子供がHIT!
その後、水面を活発に泳いでいる何ものかにワームをアタックすると

メッキでした。ちょっと小さいかな。
そして得意の場所チェンジ。
ルアーフィッシングだと、同じ場所に1時間以上いるとむずむずしてきます。

やや明るめの橋脚でコトヒキ。
・・・・場所チェンジ。
スポンサーリンク
一度良型のチヌっぽいのがかかるも、バラしてしまう。
んで粘っていると

キントキさん。
前日釣れたホウセキキントキとは違い尾ひれが扇形になっています。
※肝心の尾ひれがちょっとしか写ってませんが・・・。汗

(前日のホウセキキントキ)
今回釣れたのは、おそらくアカネキントキと推測されます。
本当に色々釣れます。

久しぶりにハブに遭遇。残念ながら車に轢かれて絶命状態。
道路わきに寄せておきました。
やっぱり身近にいるんだな~怖いな~怖いな~
↓クリックして頂けると励みになります。よろしくお願い致します。