もう春を通り越して梅雨ですか?といった奄美でございます。
この日も朝から雨。
イカは真水を嫌うっていうので状況は良くないと思いましたが、人によっては雨降った方が釣れるっていう方もいるので検証をかねて決行!!
↑釣り人はどんな状況でも理由をこじつけるのがうまい。
近年のエギング人気によりポイントが被る事が多々あるため、今回は開拓する事に。まずはサーフ絡みの堤防で、正直魚の気配すら感じられない場所。釣りをするのはこれが2回目。しかもエギングなので期待薄々すぎて一通り投げて移動する予定で調査開始
すると開始早々

いたぁーーーーーー!!
おるやん。アカイカ・シロイカ系ではなく、おなじみのクワイカ系かな?
足場も低かったので水中リリース。こんなところにもいるんだねぇ~。
ヒットエギのカラーは『アジ金』です。メーカーはどこのか忘れました・・・。
ほいで
歩いて磯場まで行けそうだったので、魚釣りも兼ねて調査に

根掛かりに注意しながら、根周りを漂ってるイカを想像して誘いを入れると

キターーーーーーー!
これまたさっきと同じぐらいのクワイカ系。足場が悪くリリースするのが難しかったのでこいつはキープ。HITエギは1個300円ぐらいの安いやつ。根がキツイところで1000円のを投げるのは勇気がいります。

本日のマッチザベイト「ブタキム」

次は南部特有の掛け上がりにイカがいないかと調査に行ったのですが、反応が無さ過ぎて結局魚釣りに。



安定のエソンヌ&ヤミハタちゃん。
そしてこの日1の出来事は、2~3㎏はあるアオリイカが目の前を通過した出来事。もちろんエギには無反応でしたが、久しぶりに見たデカイカにテンションぶち上がりました。
トップチヌ・メッキシーズンもそろそろ開幕?するし楽しみだぜぃ。