ちゃんとマナーを守ってるエサ釣り師がほとんどなのに、本当に目立つし臭いのを捨てていく。最近釣りする人が増えたように見受けられますが、こういった人はまじで釣りを学ぶ前に幼稚園か小学校あたりから「ごみはすてたらだめ」と学びなおしてほしい。
こうやってゴミ拾ってますアピールはゴチャゴチャ言う人が出てきたりしますが、そういう人ほど何も行動してない外野どころか場外の人なので気にはしません。ゴミを拾えっていってるんじゃなくて、捨てるなって言ってるんですよ。。。。あとついでに言うとあまりポイント情報を公開しないのはこういった人が釣り場を荒らすからです。
ぷー
落ち着け!
つりんちゅ
鳥のお出汁がでました(取り乱しました)
これを回収した時もガッツリズボンに臭いが付いたんですよね。。。まぁ腐る前だっただけマシでしたが。
ほいで
100均に消毒液を噴霧するスプレー容器を探しに行った際にええもんを発見。※ちなみにスプレー容器どこ行っても品切れ

けぇ~たいゴミ袋ケースゥ(ドラエモン調)

中身はこんな感じ。大体わかりますね
セッティングするとこんな感じで、空いた穴からビニール袋を取り出します。

ビロビロっと!一枚の大きさはこのぐらい。洗濯ばさみと比較(もっと良いのなかったのか?)
これでくっさいゴミが落ちてても躊躇することなくこの中に入れてバッグに詰め込める。
と
もう一つ
イカが釣れた場合に入れる事もできる!!
締めてそのまま放置してるとハエがたかるし、水につけてても水自体が臭くなって臭いが移るしなので、袋に入れて水につけておけばいい感じかも。
まぁとりあえずしばらく使ってみます!!
良いもの見つけましたね(^ ^)
ダイソーでブラックライト付きマーカー(透明なマーカーで文字を書き、ブラックライトを当てると文字が浮かび上がるやつ)が売っているのですがグロウウ系のワームが一瞬で蓄光できるのでおすすめです。
ほぉ〜百均でそんなものまで売ってるんですね!釣具メーカーのやついい値段するんでいいですね(^。^)