島は朝晩涼しく昼はポカポカと気持ちの良い1日になってきました。突然の強い雨はあいかわらずですが。。
この日は前から気になってたポイントを開拓。
チヌ&マングローブジャックがいると思われる割と広い場所で、久しぶりのダイワ『チニングスカウター』の登板
最近は他のルアーに出番を奪われていました。が、飛距離はだんぜんコイツの方が飛びます飛びます。
チヌがいそうな場所に投げてドッグウォークとステイを織り交ぜて誘うと、ボシュッ!ボシュッ!!と吸い込み音が。
しかし
フッキングしない。水中に引きづり込まれたのを確認してから合わせてもフッキングしない。1発目で確認しておけば良かったのですがあとで気づいた

サビサビやないかーーい。
僕はくちびるにフッキングさせるイメージでやってますが、これじゃあのプニプニのくちびるには刺さらない。というか、ざらっとした感じを嫌ってすぐ口を離しそう。
正直あんまり出番がないルアーなので、新しいフックをつけるのがもったいなとフックシャープナーで研いで再戦するも時すでにお寿司盛合せ。
計5回ぐらいのチャンスを全て無駄にしちゃいました。
完全にトップはスレたので、ミノーにチェンジ。
マングローブジャック!!小さいけど初場所で釣れて嬉しい~~~~~

そして、その後チヌが浅瀬にちょいちょいいて誘惑してくる
数時間やってジャック1匹でしたが、開拓できただけでも大満足。
車置いて歩きさえすれば結構色んなとこいけるな。