前日に短時間の集中豪雨
河川が増水し濁りが入る。行くしかないですよね~
予想通りに良い感じに濁っている。僕の人生の先行きぐらい濁っている。
でもこういう濁りにこそチャンスは潜んでいる。はず。
基本的にトップメッキを狙いますが意外といない。いるけど口使ってこないだけなのかな~?という事でトップルアーをそうそうに下げてミノー(リュウキ60S)を一旦底に着けてからのタダ巻きを3ⅿ間隔ずつぐらい移動して細かく探る。
すると
回収寸前、足元の岩場で赤い?魚体がギラリからの
バックリ
食う瞬間が丸見え。からの一気に岩場に潜ろうとする。
ヤッべ
ドラグはバッチリ締めていたので、竿を光の速度で立てて対抗。
んが、今度は奥に逃げるのではなくて足場に寄ってきてピッタリ張り付く。
まずい。これで横移動されたら終わりや。
こういう時はラインを張りすぎると1点に負荷がかかって切れるので、若干緩めて横移動されてもラインに対して横ではなく縦に擦れさせることで対応するようにしてます。※過去に7㎏のコブシメ釣った時はこの方法で根ズレに耐えました。
ごろりん
ちょっと何言ってるかわかんない
ヒヤヒヤもので何とかキャッチしたのは

ウヒョーーージャックかと思ってましたが、久しぶりのお姿!!
計量後のリリースもバッチリ。大人のチャイロマルハタは80㎝にもなる大型種なので今回のは全然子供。大きく育ってねぇ~
デュオ スピアヘッド リュウキ 60S 6.5g SPEARHEAD RYUKI 60S
posted with カエレバ
ルアー専門店マイキスYahoo!店
でもこの日はこの1匹だけ。釣りは難しい。