最近風があっちこっちから吹いてどこへ行けばいいのか毎回当日まで悩みます。雨もあくまで予報であり、晴れてるはずが大雨、大雨のはずが晴れてる。一体何が言いたいのか自分でもよくわかりません。
とゆことで
この日はわりとガチでメッキ狙いに。
ポイントは風裏ではありましたが、結構ウネリが入ってきている。とりあえずトップから調査するとメッキらしき物体が追ってくる。が食ってこない。
見切られてる?
とにかく見切られないようにスレさせないように、とルアーの速度を上げると
バシュッ
バシュッ
バコン!!
キターーー、そして重い!そして止まる!!
これは・・・・・・


やったーーーーー!!ロウニンメッキーーーーーー!!!
カッコイイー。HITルアーはBHポッパー!
その後もまだ気配はありますが食ってこなくなる。
そこでミノー(リュウキ60S)へチェンジ。一旦着底からの見せる様にルアーが泳ぐギリギリの遅さで巻くと
ゴチン!
これは・・・と、釣れる時は色々試したくなる。次はDUELのヘビーミノーを同様に着底からのスローに巻いて
記事上は連発みたいになってますが、1匹釣ると15分ぐらい無の時間が経過します。
リリースも全て無事に成功。
今後も釣りたいなら逃がす。食べるときは必要最低限を美味しく
ところでシリコンバイブの目の部分が無くなってからHIT率下がった気がするけど、気のせいかな・・・・