定期配信 半沢直樹の感想~4話~
大和田常務が出るシーンが全部笑えちゃう。人間ってあんなに悪い顔できるんですね~スピンオフで若かりし頃の大和田編「大和田主任」とかやってほしい。どんな人生を送ったらあんなに黒光りする人間になるのか・・・・・。2周してもはやカッコイイ。
あと帝国航空の抱えてる問題ってJ◯ALの問題まんまの気が・・・おっとと。
ほいで
考え事が多い時ほど釣りにストイックになるマン。朝一から気合をいれて投げてきたところ
ゴンッ
ジジジジジジジジジジジジ
ミノー(ウェイビー)をカウント5からのタダ巻きで、重みのある物体がHIT。なんならその場で一旦停止するぐらいのやつ。そう、このひきはヤツ。ロウニンメッキで間違いない!!
あまり刺激しすぎないように安全にファイトができる位置に移動しようとしていると、なんと手前に走ってきて足場でラインを切ってこようとする。
まぢかよ
すかさずスラッグ分を巻き取り、なるべくテンションを抜かないように注意しつつ移動するも、こちらの動きと糸が見えてるんじゃないか?ってぐらいヤラシイ動きをする。
無理に浮かせようとするとラインが根に擦れて切れるし、緩めると根の隙間に潜られそうだし、もうヒヤヒヤ。ようやくリーダーが水面から出てきたところで一気に浮かせて決着。
うおーーーーー!!
やはり予想通りのロウニン!今回のは本当に賢い動きでした。そしてそれをうまく処理した自分にも拍手。パチパチ
まぁフックは曲がりますわな。
今年のキャッチ率は本当に高い。去年から確実に成長している。大きな要因としてはラインのダメージチェックをしっかりやる事と、スナップの結びを強化した事かな~。まぁやりとりを落ち着いてできるようになったのはもちろんですけどね。
今回のHITルアー↓
そして上記も激闘ではあったものの、さらにヒヤヒヤバトルがこの子↓トップで豪快に出てくれたおちぬ様。
何故か掛かった直後からラインが根に擦れる感触がある。ぱっと見、根らしい根もないのに擦れてる感触だけが伝わってきてかなり焦る。バレるのは全然かまわないんですが、ルアーを無くすのが痛いんです。ちなみにオークション等々でしか買えないBHポッパーなのでなおさら。
対処として魚を寄せるのではなく、自分から寄っていく。すると原因が判明足場にめっちゃ狭いけど隙間がある~~~。ここに出入りされてたみたいです。
いや~この日のファイトは自画自賛。考え事も吹き飛びます。※吹き飛んではイケナイ
久米島でマグロ釣りたい欲が日に日に増している今日この頃です。
ロッドは何使ってますか?
ライトゲーム最強ロッドは15gぐらいまで投げられるチニング ロッドだと思います!
私が愛用しているのはシマノ のブレニアス(^^)
コスパ良いし小型のポッパー も扱い易くて良いですよ〜
記事の感想皆無でごめんなさい…笑
マグロは一度戦ってみたいですね!
同じくブレニアス使ってますね。笑
ダイワのチニングエックスもバットが長いわりには操作性もよくて、掛けてからのファイトがかなり楽でしたよ!
チニングロッドに一度慣れちゃうと離れられんですね〜
なんと!同じとは!笑
新しいバージョンのブレニアスはコルク仕様でかっこいいですね(^ ^)
ですが、もしブレニアスがダメになった時はオリムピック辺りのちょっといいチニング ロッドが気になっていたりします… みつを。
ブレニアスBBのほうは好き嫌い別れそうな感じでしたよね!
コルクのやつはカッコいい。けど値段もカッコいい(オブラート)。
全メーカーのチニングロッド触りたいぐらいですよね。よつを。