最近思ふ事
僕の家の洗濯機は液体洗剤を入れる所は固定されていて、柔軟剤入れる所はドラムと一緒に回転しちゃうので、停止する位置によっては柔軟剤を入れられない。仕方なく手でドラムを回しますが重いし地味に不便。最新の洗濯機って洗剤と柔軟剤を本体内にストックして洗濯の度に自動で入れてくれるみたいですね。受け売りですが人生は洗濯(選択)の連続。小さな事でも繰り返すと大きな事になる。
ほいで

前回なんとか1匹キャッチできましたが、あまりにも惨敗した敗北感と「あれ?魚影濃くね?」という期待感から翌日も調査に行ってまいりました。
まずはシャローのトップ調査これが島。トップカンモンハタ。出だしからイイ感じ。
立て続けにトップで中大エソ皇子もHIT。ええやんええやん。
そして相変わらずのチビカスミメッキ軍団からも1匹ハリ掛かり!ちょっとずつサイズ良くなってきてね?
そして満を持してミノーを投入(ジグは全滅中)アムズデザイン(アイマ)のスカリ60ディープ。なんとこれ頂き物でございます。ルアーは同じやつばっかり使うし島だとラインナップも限界があるので、そもそも存在自体を知らないものが多いのでとてもありがたい。
リップを見てわかる通りですが、かなり潜ってくれます。しかも結構ゆっくり巻いてもブリブリっと動いてくれるし、ピタッと止めた時の姿勢も素敵。 そしてこやつを投入すると早速ガツッガツッとダツらしき猛攻がくる。ダツにすれで掛かったか、軽く口に咥えられても無視して合わせをいれずに針を外して本命に集中する。すると・・割と早い段階で
ズンッ
よssy
ジーーーーーーーーーーーーーーーーーー(おっ勢いすごっ)---------------------------(ちょ待てよ(ドラグ調整))-----------------------(は?いつまで走るの?)--------------------------------(さすがにライン残量が心配(ハンドドラグ調整))---------------------------------(あかんて)--------------------
ようやく、ようやくファーストラン終了。バケモノすか?すぐさま寄せるというよりは、セカンドランに備えてライン残量の確保を意識したファイトをする。が、何故かセカンドランらしいセカンドランは無く、ひたすら重い物体が徐々に寄ってくる。そして無事にランディング完了。正体は君かーーーい!2日連続のナンヨウカイワリ!!しかも前日よりデカイ!!45~50㎝はあると思われます。前回も書きましたがカイワリ系は長さのわりにめっちゃひくので、オニヒラ換算60㎝クラスと言っても過言ではありません。
そしてやけに引いた理由がもう一つ。
「尾ひれにルアーが掛かっている」
これたまたま外れたルアーが尾ひれに行ったんじゃなくて、ここに掛かったんですよ。そりゃ顔をこっちに向けられないから全力で走られるわな。我ながら絶妙なドラグ調整でした。
そしてオマケ扱いになっちゃうにはもったいない、マトフエフキ氏もキャッチ。これは完全に根に潜られたので、ルアーをロストしたくない一心で海に潜って回収&キャッチ。ルアーさえ無くさなければ何度だってチャンスは生まれるので、ロストは可能な限り抑えたいところ。
2日連続良きでございました。
お見事、手動ドラグナイスキャッチですね、それもおまけ付きで、どちらも白身で旨いんでしょうね。
どちらも美味しいと思いますよ!特に白身はフライにしたら何でも激ウマになりますよね。
この時の手動ドラグはATDを超えました。(んなこたない)
バス用のルアーですがエバーグリーンのグランサーチャーって言うシャッドプラグが私のお気に入り(^^)
マグダネット入りでシャッドとは思えないほどぶっ飛びます⤴︎⤴︎
見ました!ボトム叩きそうなぐらいリップ長いですね。この手のヤツって空気抵抗があるから飛ばないイメージなんですが、重心移動付きってのは魅力的ですね。バス用ルアーはほぼわからないので参考になります。ありがとうございます。