9月4日(月) 大潮
昼:大雨、雷を伴う 夜:雨時々曇り、雷を伴う
最高28.8℃ 最低23.9℃ 湿度95%
最大風速南の風6.2ⅿ 海面気圧1010.7㍱ 降水量合計107.5㎜
この日、奄美地方では『記録的短時間大雨警報』とやらが発令。

でも、雨降った時の活性調査もしないとな。
とか軽く考えて現着すると。←危険なのでマネしないで下さい。

ふふ~ん、これはダメなやつね。なるほどね。そうですか。
以上。
スポンサーリンク
じゃつまらないので
書こうかどうか迷っていたボツネタをお届けします。
8月某日 おばあさんは川へ洗濯に。
金に目のくらんだ男がハブを探しに行ったとさ。
生け捕りにすると、役場で3千円で買い取ってくれるらしい。
捕獲レベルは毒化する前のフグ鯨に匹敵します。
使用する道具は2つ
ハブ取り棒と

ハブ保管箱(友達お手製)
BIGⅡの菜園コーナーにも売ってます。
そこそこの値段します。

あぁ~怖いな~、怖いな~。
急に白装束の人立ってたらどうしようかな~~。
『凝』を使い、ハブが出す禍々しいオーラを探す。
僕の『円』は半径5㎝までなので『凝』のみで探す。
↑意味わからない方、すみません。
!!!

・・・返事がない、ただの屍のようだ。
ちなにみアオダイショウは無毒の為、お金になりません。
!!!!!

仲間になりたそうにこちらを見ている。
しかし、これはマッタブと呼ばれている無毒のヘビ。
スルー
ん~踏みつぶされたハブならよく見るんだけどな~
捕獲レベルはフグ鯨じゃきかないかも。
捕獲次第、ハブネタUPします。
ハブの毒は超危険なので、
見つけたら近寄らないで下さい。
僕が捕獲します。笑
↓クリックして頂けると励みになります。よろしくお願い致します。
お疲れさまです
雨…凄かったようですね!
そんな最中に(笑)調査に行かなくっも 笑
河童の川流れになりますよ 笑
ハブは怖いですね ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
と言うか、世の中で一番嫌いな生き物が
蛇です!
だから(笑)私の円は五メートル位は有るかな
ハブに噛まれないように、GET来て下さいね!
チヌハンター&ハブハンターのダブルだと
本物のHUNTER×HUNTERですね 笑
追伸
熱いの確認しました!
有り難うございます。
いやー本当すごかったです。あーいうとき魚どこにいるんだろうかと考えてしまいます。もう病気ですね。笑
5メートルあれば余裕でかわせますね。
さすがです。
試験場にもたどり着けない、無免ハンターですが暗黒大陸目指して頑張ります!