半沢直樹のプチ感想~最終話~
日本の未来(=子供・若者の未来)より私利私欲を優先するご老人方に突き刺されと思いましたが、そんな奴に限って耳が遠いので日本沈没。しちゃいけないので若い世代が頑張ろう!同じ苦しみを後世に引き継がないようにしよう!と思えるような素晴らしい回でした。
感動Death!!
願わくば『リーガルハイ』も復活してほしい。
ほいで
島はすっかり秋の気配が近づいてきました。水温もちょうど良くなってきたのか、魚影が濃くなってきた気がしたりしなかったり。全日本ザツダツ撮影選手権入賞作品
メッキの活性は相変わらず高い。当たり前に釣ってますが釣れるとやはり嬉しい。HITルアーはデュエルのLGポッパー
1000円もしない価格なので、コスパ良!追ってくるけど中々口を使わない場合は、モアザンペンシルであえてさらにスピードを上げて食わせるのもありよりのありです。(あり)
そして、魚っ気あるのにトップに反応が無ければミノーで少し下を攻めると・・・・
40近いギンガメッキ!!このサイズのギンガメは今シーズン初かな??ひかない場合が多いですが、この個体はなかなか元気が元気でした。
ちなみにスケールは釣り場でありえないゴミ(足が折れてる折り畳み式のイス)を回収しようとした際にバックからすべり落ちて紛失しました。結果的にゴミを拾おうとしてゴミを捨てちゃって悔しみ。
ゴミは持ち帰りましょう!!
コタツをいつ出すかな~
釣り場のゴミも不快ですが、フグを堤防に捨てる輩も許せません。何度も食ってくるので厄介なのは分かりますが、1匹や2匹殺したぐらいで無数にいるフグをどうにかできるわけないのが分からないのでしょうか?(怒)
ダツの写真、躍動感が出てていいですね(^^)
彼らの暴れん坊ぶりがよく出ています笑
ゴミ問題、マナー・ルール遵守や、生き物に対する姿勢等、ライセンス制とまではいかないにしても釣りをする人はよく考えないとですね。一部の人のせいで全部が悪い印象になってしまい釣り場閉鎖等の弊害も出てますしね。
細長い系や薄い系は早く逃してあげないとすぐ弱っちゃいますからね
ダツは基本このスタイルで撮っていきます