最近グッときた一節のコーナー
『無知は、知識よりずっと人に自信を与えるものである』
グッ
自信満々に要注意。
小さいほどよく暴れます。
コトヒキ君もキャッチ。
LGポッパー大活躍。なんとなく動かし方がわかってきたような気がします。動きが直線的なので変にドッグウォーックさせようとせずに、潜らせる→浮く→潜らせる→浮くの上下での動きで誘うのがいい感じです。まぁそれが本来のポッパーの動きなんでしょうけど。
浅場で元気が元気な奴がいたら、大体この子。ひきも強いし僕は結構好き。
似たような画像垂れ流し状態ですがまたメッキ。秋になってよく口を使ってくれるようになったような気がしますが気のせいかな。。。
そして某日、かなりの強風でしたがあえての風上へ。
いつものポッパー、ミノー、ジグ等を投げるも全然反応はなかったのですがオニューのフェイキードック70DSをぶん投げたら、巨体がチェイスしてくる。
ジップベイツ ZBLフェイキードッグDS 484 クリアグリーンヘッドミストラメ
何度か食ってきましたが、食うというよりはついばむような感じで全然フッキングしない。中のラトル?音がいいのか集魚効果が段違い。前に頂き物で使った事があるのですが、謎の化物にブチ切られて以降、高級品でもあるのでなかなか手を出さずにいましたが、やはり人気があるだけの事はある。
風波も立っててスレづらいだろうし、潮がなにかしらどうにかなれば食ってくるだろうと思いひたすら投げていると、ボラが溜まってたと思われる場所で
バコン!!
うひょーーーー!!きたーーーーーー!!!
暴力的なラン、重み、デカメッキで間違いない!!
んが、止まった時の手ごたえがやたら重い。根魚かってぐらい重い。
え?ハタ?かロウニンが根に張り付いた?
45オニヒラ!!重さの理由はお腹にスレで掛かってた為と判明、どうりで。
なんかウエスト細くて尻尾が大きいような気がする。無事にリリースも成功。
デカメッキ格別。
フェイキードッグはよく動くし使いやすくて私も好きです(^^)リフレクター入りのやつがお気に入り✨
フェイキードッグよりはやや大人しめの動きですが、しっかりと引き波を立て泳ぐのはプガチョフコブラ90
いずれもチヌ狙いで使ってます(^^)
プガチョフ60ならイメージ湧きますけど90でチヌですか。ミナミクロダイだとびっくりして逃げちゃいそうですけど、クロダイは本当にどう猛ですね。(←釣ってみたい)
島内やネットだと欲しいルアーやカラーが全然売ってないので辛いところです。