やや溜まり気味の釣果写真放流!
暑い日に涼みにきた川。ただ涼むわけで終わるはずがありませんよね。
ダメもとでルアーを投げてみたら・・・なんと!ユゴイが出ました。こんな上流の浅場にもいるんか。
これオオクチユゴイじゃなくて、ユゴイっぽいよな~こちらはBHポッパーでロウニンメッキ!自分の体長の半分以上もあるルアーを食ってくるって凄いよな~。マッチザベイトとか関係ないのかな。
そして
でました、デカオニヒラ!
こちらは細い方のBHポッパーの早巻きでHIT。
チェイス~食う瞬間がまるみえのパターンのやつでした。嬉しみ。
そして、すぐさま同じ場所で
ザ・ギンガメアジもトップでキャッチ!!
やはりメッキは30㎝を超えるとパワーが一気にあがりますね。こちらは釣れなさすぎてボトム攻めして釣れたオキフエダイ。
ドヤって釣果あげてますけど、釣れない日ももちろんあります。
釣れない理由は?釣れた理由は?
答えは魚しか知らないかもしれませんが、そこを考えるのが超面白い。略してちょろい。
※チョロくはない
釣れないのは何故か?何が悪かったのか?
釣れたのは何故?どんなシチュエーション?
試行錯誤して自分の思惑通りにハマった時の快感が釣りの醍醐味ですよね(^ ^) それと新しいポイントの開拓!
メッキも30cm超えると顔つきも変わりますね(´・_・`)
ライトタックルでのやりとりはさぞ楽しいでしょうね✨
そうですね、綺麗事じゃなくて釣るまでの過程って本当に大事ですよね。予想通りいったら楽しいし、予想通りいかないのも面白いし、沼のドロ沼ですね。
チビからデカまでいるから、どこに標準を合わせるかがまた難しいところですね。
僕は一応30以上60未満を想定してPE08ですが、もっとライトタックルなら10〜20でもかなり楽しめると思います!