合わせ?アワせ?
ほいでこの日は曇り時々雨、強風。エギングやるような天気じゃない気がしますが、逆にこんな時に釣れないのか?を調査してきました。
そこそこ本気でポイントを調査するも、どこも濁りとウネリが強い。サイトフィッシングメインでやるタイプなのでちょっと、いやかなり厳しい。
各所で見つけるのは釣りエサのゴミ。『ここに縛っとけば誰かが回収してくれる』ってまでやるなら持って帰ってくれ。世間はアナタのお母さんじゃないんです。
おっと少し取り乱しました。ガイドの予約に悪影響がでちゃう。
イカを持って帰る用のジップロックにIN。臭いも漏れないしグッド!
釣り関係なくポイ捨ては止めましょう
そして釣行の方はというと、イカの影も形も置手紙もない。活性低いか底にいるのかな?と底をタイトに攻めると、海藻やらなんやらがくっついてくる。
ちなみに、海藻やらを取るときは『ハブラシ』がおすすめ。これ掃除しないままだとイカの抱きつきに影響出ます。船のイカ釣りなんかでも墨がついた針は抱かないって言われてて本当かどうかはわかりませんが、イカはとにかく目が良いので少しでも可能性を高めたいなら磨くべし。
イカの気持ちになってみてください。ほら、めっちゃ抱きたくなりますよね?
いかのきもち byベネッセ
メッキメインの時はオマケ程度ぐらいで狙ってましたが、いざガチで狙うと全然見つからない。
ようやくボトム付近でアタリっぽいのが出て合わせをいれると、ドラグが無駄に出まくってバラす。リールも低位機種だとドラグの設定にムラが出る?やってるうちに緩くなったり締まったりしてやりづらい。エギングにはちょっと致命的かも。
そしてまた別の場所で、ボトムステイ中にラインが急に引っ張られる。反射的に鬼フッキングをかました結果ゲソをキャッチ。
この時はドラグが閉まっちゃっててごらんの結果に。せっかくのあたりを無駄にしてしまい悲しかったです。
そしてふと思ったのですが
デイのエギングで3.5号はでかいんじゃないかと。デイだと小型種のクワイカ系がメインになってくるので、3.0号でいいのでは?
エギのサイズが小さすぎて、食べる分がほぼないロリイカが釣れすぎると問題ですが・・・。今度試したいと思います。