エギング

こんなトコにアオリイカが!!

9月11日(月) 中潮

最高33.2℃ 最低27.1℃ 湿度77%

平均風速2.5ⅿ 最大風速南5.1ⅿ

海面気圧1011.0㍱ 降水量合計―

 

↑気象庁HPで3日連続、降水量合計が『―』になってるけど大丈夫かな?

 

昨日に引き続き、『ヤツ』を釣るためのエサ調達。

多めにあるに越した事はない。

昨日のチビイカ大漁記事はこちら

 

早々に前日と同じポイントへ。

この日は、風が強く水面が波立ってイカの存在を確認しづらい。

一通り防波堤を歩き、目視調査するも魚群リーチはおろか単体さえもいない。

 

風の影響か、潮の影響か、一日でこうも変わるって釣りの難しさはこういう所だよなぁ。

 

まあとりあえず、3.5号のラトル入りエギで遠投して、

イカを手前におびき寄せる作戦Iを実行。

 

すると・・・・

 

 

スルスル~

 

 

っとチビイカが2匹ほど寄ってくる。

すかさず1.5号のエギにチェンジし、即効

ほい。もう一匹は明らかに警戒心MAXになり

何をしても食ってこず。

 

今日はこの一匹だけか~。

まあ夜の部に向けて、

各所ぶっこみの投げるポイント、投げる方向の下見

に出陣。

広告


 

ある程度潮が引いて、天気もいいとよく見える。

あ~この前のやつはアレに根掛かったのか~や、

あそこだけ深く掘れてるな~といった具合。

 

一応どこにもイカの存在は確認できなかったけれど、

ふとテトラポット付近の砂地にある岩が気になり

そのルートにエギを通と・・・・。

 

ズシ!!

 

お?海藻?

 

ブハァッ!!!

 

海面が真っ黒になる。

 

え?こんな浅場に?

タコ?コブシメ?

アオリイカちゃんでした。エギはちゃんと3.5号です。

※この撮り方はエギが大きく、イカが小さく見えてしまう。

勉強しないと・・・。

 

本当に水深1ⅿもないんじゃないかってとこで

食ってきました。

サーフエギングっていうのがあるぐらいだから

いる事はいるのだろうけど、僕自身はこんな浅場で釣ったのは初めて。

あらたな扉を開いた感じ。

 

このサイズいるなら、『アレ』のエサ用とかじゃなくて

普通にエギング自体が楽しめる!!

 

 

・・・この時は、夜あんな事が起きるとは知るよしもなかった。

次話に続く。

 

↓クリックして頂けると励みになります。よろしくお願い致します。

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

↓フェイスブックまたは、ツイッターでシェアして頂けると、さらに頑張れます。
是非ポチット宜しくお願い致します。

コメントを残す