9月13日(水) 小潮
最高32.0℃ 最低25.8℃ 湿度84%
平均風速2.9ⅿ 最大風速南東6.3ⅿ
海面気圧1010.5㍱ 降水量合計53.0㎜
昼から風が強い。
雨も降るかな~と思っていたら、意外と晴れている。
いつ行くの?
今でしょ。
結局、以前なかなか大きいサイズを釣上げたポイントで構える事に
エサのアオリイカが少なくなってきている。
調達しないといけないのですが、この天候ではちょっと厳しい。
でもケチると食いが悪くなる気がするので、ガッツリ針にイカを掛けます。
ひたすら待つ。流れ星探しをする。
小さいアタリも無し。
前日のポイントは小さいアタリが連発して
気疲れするし、エサはどんどん無くなっていくので
この感じが良い。
シャン!!
グイーーーーピョン。
一旦しなった竿が、元に戻る。
ん~おしかったなぁ。
ん?
やけに糸がたるんでないかい?
たるみすぎてると、アタリが取れないので巻いて糸を張ろうとすると
張ったタイミングで何かの手ごたえが。
食ってる!
またリーフに潜ろうとする。ゴリ巻きで応戦。
ちょっと小さいかな~~~。

どん!!どうやら以前釣ったものと同じっぽい。
↓が以前釣ったやつ

今回釣ったもので、おおよそ特定できたかもしれません
イッテンフエダイであってそうです。
ここはイッテンフエダイの深夜徘徊ルートなのか?

前回と同じく丸のみ。歯がコワイ。

ストリンガーが外れないように、根本部分をストリンガーのロープで縛り血抜き。
今回はちゃんと持ち帰り成功。『イッテンフエダイを食す』お楽しみに。
その後も続行。
シャリン!
シャーーーーーーーーーーーーー!!
尋常じゃないスピートで糸が出まくる。
慌てて竿を持ち、ドラグを締めていると
フワッ
やられた~。
ハリスを切られました。ちなみに10号のハリス。
もしかしてタマ・・・・・いやいやサメサメ。
逃がした大物はサメだと思え!!
ぶっこみ釣りの極意。
雨と風のダブルパンチ襲来
撤収!
広告
↓クリックして頂けると励みになります。よろしくお願い致します。
↓フェイスブックまたは、ツイッターでシェアして頂けると、さらに頑張れます。
是非ポチット宜しくお願い致します。
風雨の中お疲れさまです!
もしや……やめときましょう 笑
かなり近づいた感じですね。
絶対サメですよ。サメ。………。笑
引き続き頑張ります!