どうも。
ほうれん草二束100円、玉ねぎ小ぶりなのが6個ぐらい入って100円等
利益出てるの?って心配になるぐらいの激安野菜店を見つけて興奮している僕です。
やはり本土は輸送コストがない分、物価が安い。
ほいで
まだ釣行に行けていませんが、僕に取り憑いている何者かがブログを更新させようとしてくるので、あらたな追加メンバーを紹介をしたいと思います。
オスで4〜5歳だったはず。
愛称は『しじくん』好奇心旺盛のやんちゃ坊主。
小型犬ぐらいの体格で、腕や顎のパワーが尋常じゃないので遊ぶ時は要注意。
他の猫達の機嫌を察知して行動しているっぽくて賢い気がします。
抜け毛は編むとタコ糸みたいになります。
愛称は『あさちゃん』。
さきほど紹介した体が大きい方が『しじみ』で、体が小さい方が『あさり』って違和感を感じてします。
『しじみ』を『はまぐり』にしたい衝動。※愛称ははまちゃん
こちらは大人しい性格の甘えん坊。でも自分のテリトリーを大事にしていて、他のニャンコとは一定の距離を保ちがち。
らいぷーは最初この子から威嚇されまくってましたが、今はお互い近すぎず遠すぎずの程よい関係を築きつつあります。よく膝の上に寝っ転がってきたり、布団の中に入ってきたり背中に乗ってきたりと、本当に可愛らしい子。僕はメロメロでございます。
最後にらいぷー引越し後数日でこの様な状況
爪とぎは止めてくれ〜〜 ※すぐ爪切りました
ホットダンボールハウス。らいぷーのお気に入り。
次はぷうちゃん
引っ越し当初は、マットレスと敷布団の間という圧迫感満載のところに、一日中隠れていて心配しましたが・・
今ではしれっとキャットタワーの最上階に陣取る程に元気になりました。
っていうか、島にいたときキャットタワー登ってくれなかったのになぜ?
そしてツーショットもどうぞよく接近しているしじ君とらいちゃん。
ちなみにらいちゃんとあさちゃんはちょっと仲悪いかも。お互い女子力が高め・・・
ぷうは孤独を愛するので、なかなか同じフレームに写ってくれません。
ドッタンバッタンにゃーにゃーと騒がしい日が続いておりますが、元気にやっております。
天は猫の上に猫をつくらず、猫の下に猫をつくらず。
とうことで、4匹とも仲良くやっていきたいと思います。
そして
前回紹介した場所はブラックなバスが釣れるっぽいとか、釣れないっぽいとかいう話なので、調査が楽しみです。お楽しみに。