新年あけましておめでとうございます。
獄門疆(ごくもんきょう)に封印されたと噂の釣りんちゅです。さとる・・・
新年を迎えましたが暇at暇on暇in暇なので、久しぶりに遠出して釣りに行ってきました。
行き先は江戸川区平井。実は一瞬住んでいた時期があり、久しぶりに行ってみたくなったのでここにしました。あと釣り場所も把握していて、人生初のシーバスは江戸川某所で釣った82センチのランカーサイズでした。
うひょー懐かしい駅前の広場。昔ここにいつも小太りの茶色の猫がいたけど、さすがにもういないか・・・。
ここのベンチには、いつも楽しそうに酒を飲んでいらっしゃる仙人達がいましたが、さすがに寒いのか誰もいない。でも形跡はある・・。
相変わらず鳩も多い。
ちょいちょい寄ってたタコ焼き屋も健在。たこ焼き一本だけですごいな〜。
あとは駅前にあったココ壱(※カレー屋さん)が開発で潰されていたけど、ざっくり当時とあまり変わってない。
以前住んでいた場所を巡るのは、当時の色んな記憶がフワッとよみがえってきて面白い。実は定期的にこんな事やってます。おすすめの奇行。
当時住んでいたボロアパートにも寄る。あれ?昔は木造感丸出しだったのに、外壁を変えてカモフラージュしている・・。そういえば当時80歳ぐらいだった大家のおじいちゃん、まだ御顕在かな?一人で空き部屋の内装工事をやってる元気な人だったな〜。
痩せてはないので誰かに餌をもらっているのでしょう。
とはいえ寒そうだな〜。
そして
当時は自転車であちこちポイントを動き回っていましたが、とりあえず今回はこの辺で。
以前某御方に教えて頂いた東京河川での釣り方で攻める事に。
↓その時の記事

その時もお世話になった100円のバイブレーション。フックを取り替えるのを忘れていたため、入念にシャープナーで研いでぶん投げる。
川の流れと潮の流れが刻一刻と変化するし、底の地形と質が複雑すぎる。
時期的に厳しいだろうとは重い筒、新年早々クソ寒い中ポツポツとルアーマンがいたので謎の仲間意識をモチベーションに投げ続ける。
そして
ゴンッ
シジミがバイトしてきました!なんて獰猛なんだ。危うくフックを伸ばされるところでした。
・・・・
新年のフィッシングジョークでございます。
気配ゼロだし
寒いし
水汚いし
遠いし
荷物重かったですが
久しぶりにルアーをフルキャストできてリフレッシュできました。
やはり春まで待ったほうがいいのかも。
また獄門疆に戻ります。ドキュドキュドキュ
乙でした(´;ω;`)
島の環境の良さを改めて痛感しております・・・。
[…] […]