花粉症の処方箋って間に医者が入る必要あるのか?
病院でかなり待たされるし、前回と同じやつで良いから一発で薬局に行かせてほしいの呼吸。
※いろいろメリット・デメリットあるようです
ほいで
今回は獄門疆(ごくもんきょう)に封印されていた竿を久しぶりに振ってきました、。
埼玉から最強(埼京)線で秋葉原へ
某駅に到着し歩いて河川へ。
グーグルマップで見るだけであまり情報を調べないマンですが、とりあえず釣りできそうな雰囲気。
相変わらず濁りがすんごい。釣りには良い条件なのでテンションは上がる。
今回やるのはバイブレーションによるボトムノッキングチニング。
100円均一の鉄板バイブレーションと、島からもってきていた20g前後のルアーたち。
フィールドが広大すぎるのと、初場所なので地形が全くわからない。
とりあえずルアーの重さを適宜変えて投げてみますが、全体的に浅い泥地っていう感じ。これだと魚が付く場所が散らばるし、口も使わないだろうな〜〜〜
という感じでランガンしつつ、結構な距離を移動。
というか実は以前、懇意にしていただいている方に連れていってもらった場所。
その時はメチャクチャ色々教えてくれて、初めてだったのにイイ型のクロダイを釣らせて頂きました。
その時の記事はこちら↓

結局歩きまくって足がGTロッドになる(棒になる)も、ノーヒットノーランの完全試合を達成。くう〜この疲労感と絶望感がたまんねぇぜ。久しぶりの感覚。
久しぶりの釣りはまたもまったく魚っ気なしでしたが、久しぶりに自然と触れ合えてリフレッシュできました。もう少し暖かくなってきたら夜行ってみようかな。
余談
BHポッパーは僕のお気に入りのルアーですが、それのミノー版ということで買ってみました。今回行ったタックルベリーはダイソーの100円バイブレーションを400円で売ってて悪質だったのでもう行かないかな〜。
沖縄にもありますよボッタクルベリー!あんなとこに売るくらいなら知り合いにあげる
ボッタクルベリーは初耳でした。沖縄はたくさん釣具屋があっていいですよね。
タックルベリーはほんと店によって中古品に強気な値段つける店ありますからねー。
新品でも1000円くらいのエリア10を針無、スプリットリング無、アイ無、塗装ボロボロの状態で税込880円で売ってた店には衝撃を受けましたよ。
針つけたら新品価格超えるじゃねーかと。
新品はカルディバのフックが元からついてますからね。
それは結構えぐいですね。それにしてもアイ無しって・・・。
その一つの商品のせいで他の商品もぼったくってんじゃないか?って勘ぐっちゃいますよね。
中古品屋さんってある程度わかってる人達が買いに来てると思うので、信用を安売りしちゃいけないですよね。
[…] […]