以前から川でよく見る謎の生物。
ついに激写しました!

カシャ!!

カシャ!カシャ!!
最初見た時はゴマフエダイ(マングローブジャック)
だと思っていたのですが、背びれが異様に長い。
カラー的にはイシダイっぽいけど
これまた背びれがイシダイより長い。
僕のインテル入ってる超高性能PCで
ペンタゴンにハッキングし、ついに正体を突き止めました。
コヤツは・・・・・・
広告
ナイルティラピア ←クリックすると図鑑見れます
外来種のようです。
詳しくは奄美の外来種(PDF)←クリックすると見れます
知らなかったのですが、島にも結構外来種がいるのに驚きました。
ずっと様子を見ていると、ボラみたいに藻をひたすら食べてました。
毎回、プラグにもワームにも反応しないから、そんなに気性は荒くなさそうです。
島は住み心地が良いのかな。
↓クリックして頂けると励みになります。よろしくお願い致します。
↓フェイスブックまたは、ツイッターでシェアして頂けると、さらに頑張れます。
是非ポチット宜しくお願い致します。
お疲れさまです。
次のターゲットが決まりましたね! 笑
先ずは、『ヤツ』を…ですね 笑
頑張って下さいねぇ
アリゲーターガーとかいたら狙うんですけどね。笑
ヤツが先決ですね。リール届く前にできないか考え中なので、もしかしたら近々再開するかもしれません。