長浜港で釣ったカスミアジ
今回もお得意パターンの唐揚げでいただくことに。

頭は、港で野良猫の『もーちゃん』にプレゼントしたため
こんな状態からスタートです。

もーちゃん

3枚におろして、塩コショウ&小麦粉をまぶし揚げます

はい。
味は、臭みもなく、身もしっかり詰まってホクホク。
やはりギンガメアジと同じ感じです。
ん~~~~星4っつです!!!
広告
↓クリックして頂けると励みになります。よろしくお願い致します。
↓フェイスブックまたは、ツイッターでシェアして頂けると、さらに頑張れます。
是非ポチット宜しくお願い致します。
お疲れさまです。
最近、厳しい状況が続いているようですね
めげずに頑張って下さい!
加計呂麻島には、レンタカーで行った方が良いのでしょうか?
または、港にレンタカーを置いて、釣竿だけ持って渡った方が良いのでしょうか?
分かる範囲で良いので、アドバイスを下さいね。
追伸
大和村方面の情報有りますか?
加計呂麻内は、バスが確か一台とかしか走っていなく、あちこち行くならレンタカーで行った方が断然いいと思います。タクシーは見た事ありません。
ちなみに車の船賃は片道3000円ぐらいです。詳しくはhttp://www.kakeroma-welcome.com/news/フェリーカケロマの料金や運行時間について.html
をご参照下さい。
島内にレンタカー屋さんもあるのですが、道具積み直す手間とか手続き等の手間を考えると車ごと行った方がいいと思います。
ルアーですと津名久港近辺がメッキ、チヌ、コトヒキが釣れていいと思います。10キロちょっとぐらいのGTも目撃してます。笑
アジングはメッキがたまに釣れるくらいで、どっちかというと大和村はエサ釣りとエギングがいいイメージがあります。
あと、岩場からスプーン投げるとイシネバリ(カンモンハタ)釣れますよ!
貴重な情報有り難うございました。