100均のレジでクレジットカード出したら、「クレジットカードはセルフレジでしか使えません」と言われ脳がバグる。人要る?
ほいで
寒くなってきて人間の活性絶賛低下中。夜はニャンズの面倒見もあるので、なんとか日中に陸からできる釣りはないか。
偏差値2万の頭脳で導き出した結論は
「サーフヒラメ」
実は太古の昔サーフでのヒラメ釣りに没頭していた時期があり、謎に4000番のリールとか持っているのは、その頃の名残。
しかしポイントも結構知ってるし実際に投げてますが、釣果のほうはサッパリ。過酷すぎるし釣れないしで、もう二度とやることはないと思っていましたが、消去法でまさかの再挑戦。
おそらくサーフヒラメは人生で最後になるかもしれない。悔いのないように、なけなしのペリカを使ってもろもろ購入してきたのでご紹介します。

ハヤブサ ジャックアイ 40g
本当はバディワークスの45HEADっていうジグヘッドを買いたくて、あちこち探し回ったのですが見つからず。そんな中ふと目に入ったこちらのルアー。


「ボトムで立つ」
これこれ!この機能あるならこれで良いや。45HEADと同じように着底の感触があると良いけどな〜。そのへんは実際に使ってみて感想書きたいと思います。
しかも税込み921円ってのはかなり良心的。
デコイ エッグスナップ SN-3
スナップが貧弱なやつしか無かったので、わざわざ購入
スナップって意外と選ぶの難しく今回一番悩みました。島に帰ってからデカメッキ用にも使いたかったので、プラグ系もいい感じで泳いでくれそうなこちらのスナップにしました。


カルティバ ST46 ♯4
道具箱に冬眠、否仮死状態のルアー達用に息を吹き返してもらうためにフックを購入。


こちらがなんか使えそうな仮死状態ルアー。

とりあえずこれだけピックアップしました。
基本的にジャックアイだけで攻める予定なので、ナブラが立ったり気分を変えたくなったときに現場でフックを付けたいと思います。
シマノ ピットブル4 1.2号 200m ライムグリーン
サーフでライン残量が足らなくなる経験が多々あるのですが本当に虚しすぎるので、200m分の糸を巻き直しました。本当はスーパーブルーカラーが欲しかったのに、ライムグリーンしかなかった・・・。


取替前。ん〜結構減ってるな〜。てか何号巻いてるんだ?

巻き取っていくと下糸出現。これも何号を何メートル巻いてるのか忘れたなぁ〜

まぁ〜細かいことは気にせずに巻いた結果

ん〜〜まぁ〜合格ラインでしょう!!
いや〜釣りって準備してるとき興奮しますよね〜
あっ
ああっ
あっ
っあぁっ
あぁ〜〜〜〜釣れたわ〜〜〜〜〜〜〜
乞うご期待