グーグルマップでポイント探ししてたら、やべえ人見つけたっぽい。全裸?

ほいで
ついに行ってきました。千葉のサーフへヒラメハンティング
これまでの準備はこちら


ヒラメ釣りにおいて朝マヅメは絶対に外せない
なので寝坊は絶対に許されない
そう絶対に
絶対だぞ
・・・
・・・・・
1時間寝坊_(._.)_
しかし
諦めたらそこで時合い終了

深夜にも関わらずちゃんと玄関まで見送りに来てくれたシジミくん。
今日は釣って帰ってくるからな!
そしてなんやかんや車で3時間ほど走り現着

うひょ〜多少寝坊しましたが、曇ってるのもあっていい感じの雰囲気。
ときおり雲間から差す温かい陽の光で、僕の中のディオ・ブランドーと鬼舞辻無惨が浄化されていく。なんて気持ちいいんだ・・・・
てか、
人多いな。
昔はここでサーフフィッシングしてるのは、いいとこ3〜4人でしたが、今日は15人ぐらいいる。釣り人気グイグイ来てますね〜〜〜

隣とこのぐらい距離おければOKか。失礼いたしやす

初手というか、今回はこれ1本で勝負『ハヤブサのジャックアイ フリフリシャッド40g』

タックル
竿:チーター110MH
リール:14ステラ4000XG
メインライン:ピットブル✕4 1.2号200m グリーン
リーダー:バリバス ショックリーダー 30lb

ポイントの状況はブレイクが結構遠く、それより手前はかなり浅い。波もまぁまぁ高いですが、このポイントは年中こんな感じ。
一応実績はあるんですが、難易度的にはかなり高いと思います。
とりあえずフルキャストして、ボトムをネチネチ探る作戦

波打ち際の小鳥軍団もしっかりチェック。そんなところで何を食べているのか・・・分かりやすくイワシだと助かりますが、んなこたぁ〜ない。
身構えていた通り、無の時間がひたすら流れる
そしてついに!!
グググッ

ファーストマスクキャッチ。
がっつり食ってきている。結構ひいたな〜
そしてそして
グググッ!!
海藻もキャッチ!
あやうくドラグ全部出されるところでした。
・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・

気づけばサーフの端っこに到着

サーファーも結構な数がエントリーしだし、反比例するようにアングラーが退却していく。
あれ?釣りって、オモリをいかに遠くまで飛ばせるかっていう競技のことだっけ?
魚ってなに?
結局この日は7時間ほど粘って、ノーヒットノーランの完全試合達成

謎のぷにぷにタマゴっぽいのを見つけた時が一番テンション上がりました。

もう二度とサーフヒラメはやらない。かも。