新年明けましておめでとうございます
今年は兎年ということで、ウサギの色を黒く塗ってアマミノクロウサギ感を出しましょう。
ほいで

とある早朝さくっと港に寄って、さくっと釣れたカスミアジ氏
中層〜ボトム近辺で掛かってるので、やはりレンジは低い
それにしてもジグに頼りすぎてトップゲームできない体になりそう。。。
雑ダツフォトコンテスト応募用写真
ヒットルアーは豆ペン
ベタ凪で場を荒らしたくない場合のトップゲームで重宝します
結局ダツ氏に場を荒らされまくりましたが。。。

風波がある場合は、ペンシルポッパー系でアピールを強めに。またも長物オニカマス氏
ヒットルアーはダイワ BHポッパー
そして良型も出てます

30cmオーバーのオニヒラアジ氏

ヒットルアーは5gの安物ジグに、1個100円のキラキラアシストフックを装着したやつ。↓これ
バラしも含め相当数のアタックがあるので、かなり良い商品です。
今回は水深3mぐらいのところを、底から2m付近までシャクってアピールしたので、ほぼ全層を攻めた形になります。このぐらいならミノーを通しても良さそうですが、明らかにボトムで食ってきてるので、ジグもしくは直リグじゃなきゃ駄目なのかなと思いました。
シャクった時にくらう魚アタックの衝撃。フォール中にひったくられ走るライン。ボトムでモゾモゾ食われている振動。
ボトム中毒になってしまいそう
ボトチュウ!(ピ○チュウ的な)