龍虎図って、どう考えても龍のほうが強そう。伝説の生き物だし空飛んでるし。
ほいで
久しぶりのガチ釣行。略してぶり釣り

まだ外灯が煌々と港を照らす夜明け前
時間の都合で、消去法的に決めたポイントが今日の戦場。
日が昇るのを待たず、到着早々外灯下を攻める。水温が高いときはメッキ含む謎魚がうろうろしてる場所なのですが、やはり何のコンタクトも魚影もなし。ギョエ〜
でもでも
やはり朝の海は気持ちがいい。徐々に空が焼けてきて鳥達がざわつき始める
風波程よし、濁りよし、ベイトは無し
贅沢はいわない。一匹だけでも釣ってお蔵入りを回避したい。
しかし
ポッパーでトップ、バイブレーションで中層、ジグでボトムと、丁寧に探っていくも無の時間が過ぎていく。
ようやく釣れたのは開始一時間を経過したころ
トップルアーにイケカツオがヒット!
んが、かかりが浅くオートリリース
一応魚がいることに安堵し、本命スポットをネチネチ攻める
ゴン!!
からの
ギャリギャリギャリギャリ
ギャリッ
ギャリッギャリッ
やたら頭を振るし、トルクエグいし、何度も切られた事のある根に潜ろうとするし、張り付くし、スタミナめっさあるし。
これは
ロウちゃんか?
高まる緊張、震えだしそうな指先
これは獲りたい
一旦走らせて、沖の方で浮かし、寄せる。
あまり長期戦にするとフックオフする率が上がるし、魚が死んでしまう。
色々な事があたまをよぎりながら、ついに

うぉーーーーーー!!!

釣ったどーー!!!!
ってあれ?
おもってたより小さい。この個体のポテンシャルが高いのか、自分の腕がなまったのか。
まぁとにかくちゃんとあげれて良かった!ヨロイアジ?
ヒットルアーはマドネスのシリテンバイブ。とりあえず困ったときはこれ投げとけば間違いない殿堂入りルアーでございます。※しかも貰い物

その後、ミナミヒメジをジグでキャッチして時間切れ。
男には荒磯で30キロのGTじゃなく、スーパーで5キロ1000円の米を買わなければいけないときがある。