段ボールのどこが段でどこがボールなのか・・・。
ほいで

このラインナップは・・・
そう、遠征。
貴重な釣行時間を無駄にしたくないので
天候、風、潮位、潮、地形、水温、今日の運勢、ラッキーカラー、瞑想による啓示、宇宙エネルギー、シンクロニシティ、シムシティ、 グランドセフトオート等々を考慮してポイントを選定。
現着

曇り

さざ波
あっ
ああっ
あっああっ
つっ
『釣れたわ〜〜〜〜』
釣れる前から脳汁垂れ流しながらトップでメッキを狙う
しかし
ダツらしきアタックと、トップルアーが無音で水中に引き込まれるイカの仕業っぽいアタリがあるもフッキングせず。※偏光グラスがないのでエギングする気が起きない
それにしても

カカオノカオリ・・・じゃなくて、ハクホウノツッパリ・・・じゃなくて、コメオノリョウリ・・・・・じゃなくて・・・・
カツオノカンムリ!

そりゃニュースにもなるわってぐらい辺り一面に。
死んでても毒が残ってる可能性があるので触らないように注意!
結局
メッキっ気が無いので、最近絶好調のトップチニングへシフト
まだ水温が低いっぽいです

コンクリの護岸際を遠距離射撃でネチネチせめて
バコンッ!!

なかなかのサイズ!
HITでルアーはいつものチニングスカウター
警戒されない程度のほど良いアピール、飛距離、停止姿勢。GOOD!
この日はこれ以外にも2バラシ
1つはラインのダメージ蓄積によるライン切れ
バラすしルアー無くなるし、魚体へのダメージになるしで一番悪いやつ
気づかないうちに漁港のロープに擦ってたり、海中の浮遊物に擦ってたりするから意外と見落としがちなポイント。
デカメッキでこれやっちゃたら吐くレベルなので、チニングで改めて気を引き締められてラッキー。という事にしておきます。