修理・メンテナンス・考え事etc

故郷に納税しませんでした

僕の現住所兼ふるさとは奄美大島ですが、縁もゆかりもないところに納税すると返礼品がもらえるという謎のシステム『ふるさと納税』。

むしろ『ふるさと非納税』ともいえるシステムで謎の釣具をゲットしました。あとは生活用品もろもろ・・

山梨県都留市へ1万円分納税して返礼品としてもらった『すてん棒』なる釣り用のオモリ。全長150㎜ので31g、53g、79gの3本入り。

根掛かりってオモリそのものが引っかかることがありますが、針や糸が引っかかることもかなり多い。これならオモリそのものがストンッと先に着地するし、アレがアレするし(割愛)かなり良さそう。船釣りでの根掛かり対策としてこんな物あったら良いな〜ってずっと思ってた物だったので即決。

ちなみにネットで買うといくらするんだろうと思って検索してみましたが

ふるさと納税でしか手に入らない?

っぽい

これは釣れたわ・・

 

 

あと

ナイフも購入

第一精工のフィッシングナイフ

血抜きできれば十分なのでこのサイズで十分だし安い

替刃だけも売ってるらしい

グリップが太く持ちやすく力も入れやすい。

ちょっと怖いのが、固定ダイヤルを締め忘れて刃が勝手に飛び出てこないかが心配。

ノールックでバッグ漁ったりするのでしっかり締めとかないと・・・

自分の血抜きしないように気をつけます。

POSTED COMMENT

  1. アベコウベ より:

    数年前、カヤックフィッシングの根掛りを外そうとアイ付鉛100グラムにスナップリング付けてpeラインから沈めたらこれも根掛りしてしまいました。(泣)

  2. turinchu より:

    追加ダメージですね。笑
    でもジグってわりといい値段するし、実績のやつだと愛着もあったりして回収したい気持ちすごくわかります。

コメントを残す