9月30日(土) 若潮
最高28.3℃ 最低19.9℃ 湿度71%
平均風速2.3ⅿ 最大風速北北東4.4ⅿ
海面気圧1019.1㍱ 降水量合計ー
この日は家に来る風の感じからして、あの辺に行けば風裏かというような感じで
エギングへ。
おかしい。風がある。北側も南側も風があるってもしかして・・・・

はい。綺麗な北東の風でした。なるほどね。こうなると風裏は南部方面になるのですがそう簡単には行けません。細かくポイント探ればいいところあったかもしれませんが、ガソリンがそんなに入っていないので、数か所を攻めることに。
※風がある日は、一応風向きを確認したほうが良いですね。

ん~綺麗。いつもなら小イカが何匹かはいるのですが
やはり波があるからどこかに避難しているのでしょうか、熱帯魚しか確認できず。
他のポイントをあたるも、風が強くてエギングをやる気が起きない。
という事でチニングにシフト。
もちろんトップで。笑

メッキキャッチ。
他にも小さいメッキのバイトが数回ありました。チヌの姿は確認できず。

レンジを下げてニシムタ君ルアーを投げると、またもやメッキ。
でもやはり体のわりに、ひきが強い。
そして『悲報』
CNG48(チニング48)
新メンバーのダイワ チニングスカウターを対岸際までぶっ飛ばしていると
川を横断して向こう側の石だらけの場所へ。飛びすぎワロタ。

さよなら。
いや、ブログを書いている今日。干潮時に対岸に渡って救出してきます。
チニングスカウターはまだいるのか?息をしているのか。
海猿ならぬ釣猿がレスキュー行ってきます。
広告
↓クリックして頂けると励みになります。よろしくお願い致します。
↓フェイスブックまたは、ツイッターでシェアして頂けると、さらに頑張れます。
是非ポチット宜しくお願い致します。
お疲れさまです。
これからの時期は、南部方面が風裏になっていくんでしょうかね。
ルアーが救出されると良いですね! 笑
完全に北風になってくれるとありがたいんですけどもね。西高東低の冬型気圧配置が島だとどうなるのかですね。
ルアーは天国に逝ったようです。
お気の毒に…