10月4日(水) 大潮
最高30.1℃ 最低25.8℃ 湿度72%
平均風速3.5ⅿ 最大風速北北西5.1ⅿ
海面気圧1014.3㍱ 降水量合計0.0㎜
この日は北風が強く、釣り中は北東よりの風が吹きエギングをやりづらい状況。
とりあえず2箇所ほど港を回ると、イカ自体はいる様子。しかもやはりイイサイズ。
勝手に秋イカシーズン開幕宣言したけど、一安心。

↑6匹ぐらい写っているはずなのですが、表面が波立ってうまく写ってませんでした。
エギに反応はするのですが、全然抱いてこない。
大きいサイズで寄せて、小さいエギで仕留めるという鉄板技で4回も掛けたのですが
掛かりが浅く逃げられてしまいました。
こうなるとムキになってしまい、同じポイントで同じイカの集団と1時間以上格闘。笑
格闘していると、別のイカの集団がよってきて、これまたサイズがデカい。普通に大人イカサイズなのですがこちらの集団に関しては、エギに一切興味なし。逃げるでもなくただただ浮いている。やる気スイッチはどこにあるのやら。
結局は別の場所で強風の中、大遠投し最初だけボトムまで落としてあとは中層を引いてくると
足元でヒット!!ちゃんと3.5号のエギで掛かってくれました。ザ!!秋イカって感じのサイズ。

僕の経験だと、足元でエギを抱くことが7割ぐらいなので、最後まで集中してエギを追ってくるイカがいたらちょんちょん動かしたり、動きを止めてみたりしてイカの動きを見ながらやり取りしてみてください。
いないから早く次のキャスト!!ってやるとかなりもったいないです。
広告
↓クリックして頂けると励みになります。よろしくお願い致します。
↓フェイスブックまたは、ツイッターでシェアして頂けると、さらに頑張れます。
是非ポチット宜しくお願い致します。