ちっちゃ~~~いアオリイカ。いつもはぶっこみ釣りのエサ用として冷凍保存するのですが
たまには食べてみる事にしました。
釣った時の記事はこちら↓
https://turinchu.com/archives/post-2237.html

大きさがわかりづらいですが、20㎝ぐらいの小イカです。
イカは何度かさばいたことはあるのですが、いまいち薄皮を剥がすのが慣れません。
剥がせてるのかどうか良くわからない状態で調理してます。

イカのバター焼きと、イカ刺しにしました。
評価は文句なしの星5つですね。
ちなにみ、イカにはタウリンが豊富で、便秘解消・疲労回復・むくみ解消にすぐれた食材なのです。
よく栄養ドリンクでタウリン〇〇㎎配合!!でお馴染みのやつですね。
ちなみにアオリイカのタウリン含有量は調べても出なかったのですが、ヤリイカは100ℊ中700㎎も入っているそうです。リポ〇タンD1本分に近いです。
それと、昔はよくイカにはコレステロールが多く含まれているという事が言われており、血液ドロドロの原因になるようなイメージがありました。
しかし、近年はイカ自体にコレステロール値を下げる効果や、体に吸収される量が限定されている事、人間の体自体がコレステロールを生成している事などから、食べる量を調整しなくても良いとされています。※もちろん極端に偏食するのはダメだと思いますが。
卵も昔は一日1個以上食べるとコレステロール取りすぎになってしまうと言われていたのですが、これも同様に今は旧説になっています。
手軽・楽しい・美味い・健康にいい
さあレッツエギング!!
広告
↓クリックして頂けると励みになります。よろしくお願い致します。