10月28日(土) 小潮
最高 27.2℃ 最低23.6℃ 湿度91%
平均風速5.1m 最大風速南12.4m
海面気圧996.0hPa 降水量合計121.0㎜
ソフトバンクのインターネット回線、まだ復旧しません。文字はキーボードで打ちたい。あのタカタカ感が恋しい。
台風直撃の昼間、強風・大雨の中ぶっこみ釣りしてみました。我ながら狂っております。
ポイントはなるべく風裏になるよう&車で待機できるように考慮した結果、初めてぶっこむポイントに決定。
アオリイカも結構寄ってくるポイントなので、エサのアオリイカも効果を発揮すると予想。
ハリはタマン針の20号。
初ポイントなので、どこが根掛かりしやすいか底を探りながら、根掛かりながら良さそうな方向を探る。
とりあえず砂地に岩がポツポツあるっぽい場所に仕掛けると……
ゴンゴン。ゴンゴン。グイーン。
おっ!デカイかも!
しかしまったくひきがなく、すんなり上がってくる。

ゴマモンガラでした。このおちょぼ口で、よくタマン針に掛かったなぁ〜。
ちなみに、ゴマモンガラはダイバーに恐れられている事で有名です。
気性が荒く、歯は珊瑚を噛み砕く力があるのでウェットスーツを噛みちぎったり場合によっては肉まで噛みちぎられてしまいます。
おぉ〜おそロシア。
その後も、小さいあたりからの竿がグイーンと曲がるアタリで、

ムラサメモンガラちゃん。これもタマン針に掛かるんだ。笑
この日はモンガラdayでした。
一度、竿がぶち曲がり、ドラグが出まくったアタリがあったのですが、合わせる前にラインを切られてしまいました。やっぱり基本ワイヤーでやるべきなのかなぁ〜。悔しいです。
エサのアオリイカも無くなってきたから調達しないとな。
↓クリックして頂けると励みになります。よろしくお願い致します。
お疲れさまです…
狂ってますよ。
事故の無いように
無事故無違反で頑張ります!