釣れない。
イカってなんだっけ?精神崩壊寸前。
実は、日は違いますが5回ぐらい同じ場所・同じコースでHITはしています。
内1回は、タモの長さがギリギリすぎてマゴマゴしているスキに逃げられてます。日没後で、ヘッドライト紛失中のためアオリなのかコブ平なのかさえも確認できずにサヨナラ。
あとの四回は、ことごとく水中でバれてます。テンション緩めてないのに・・・なんで????
かなりボトム(海底)に放置してのHITなので、コブ平だとは思いますが・・・。
くやしぃです!!
エギもその一匹のために3000円分ぐらい殉職してます。
コブ平については引き続き、安エギで追い続けたいと思います。
それにしても
みなさん釣れてるの??僕の腕の問題??

悔しいので、最近発売された新商品『ぴょんぴょんサーチ』を購入。

なにやら、
・アタリがわからない
・しゃくれない
・底をとれない
でも釣れるとうたってあります。ほんまに???
さっそく試してみようと思ってます。
ほいでほいで
現在進行中の『ハブ酒作成計画』
https://turinchu.com/archives/post-2943.html
一か月間、瓶の中に入れて老廃物を出しており、入れている水が汚れたら取り替えが必要なのですが、まだ全然綺麗。
もしかしてもう運子もでないぐらい内臓に老廃物がないのかもしれません。でも普段ネズミとか食ってるやつなので、油断は禁物。ちょっと可哀そうですが、引き続きデトックスさせて頂きます。
さて・・・ドラグ死んでるから、たまには中開けてみよっと
↓クリックして頂けると励みになります。よろしくお願い致します。
安心してください!釣れてませんよw同じ釣り場でも釣ってる人も見ないし新しい墨後もつかないので今潮があまり良くないのかと…
寒くなったのと潮が濁ってて「水死んでるやん」状態でここ2、3日ダツしか見てません。
コブシメがかかるだけでも羨ましい。コブちゃんは横抱き(グーでエギを横から掴んでる感じ)でカンナが刺さって無いことがよくあります。離しても墨吐かれるまでは三回くらいは再チャレンジ可能です。合わせを竿を横倒し気味にしてカンナを打ち込むように軽めにコンコンと何回か合わせるといいかも知れないです。絶対掛かってると思っても取り込み前にやっぱり刺さってなくてパッと離されて逃げる。→再チャレンジを三回くらいやってコブちゃん釣ったこともあります。
コブちゃんへの対処方法、納得のご解説ありがとうございます。横抱きの時のイメージが湧いてものすごく参考になりました。さっそく試したくてウズウズします。
他の方が釣れてないのをホッとするというと、ちょっと嫌らしいやつですけど、ホッとしました。笑
やはり状況的にもこれからが期待なんですね。
あまりに釣れなくて、テンション下がり気味だったのですが、少しやる気復活しました。ありがとうございます。
秋→冬→春の季節の変わり目はいつも微妙です。
あとピョンピョンは説明に書いてある通りに竿先でちょんちょん動かさないと抵抗がすごいです。底まで沈めていっきにしゃくるとかしたら結びが甘いとそれだけで切れそうな感覚です。
早くキロアップ釣れたっていう情報が聞きたいですね。
なるほど、普通のエギの使い方だと危険なんですね。高級エギの紛失は絶対避けたいので気をつけます!
自分はもうフカセに切り替えています 笑
エギング難しい、、、
最近風も強くなってきて、どんどん難しくなってきてますね……泣