1月8日(月) 小潮
最高21.1℃ 最低16.0℃ 湿度91%
平均風速2.8ⅿ 最大風速南6.1ⅿ
海面気圧1011.8㍱ 降水量合計45.5㎜
また雨やないか~い。
ちょっとやんだ隙を見計らってはタチウオ探しをしますが、すぐ雨が降ります。
晴釣雨TUBE
沖縄の釣りユーチューバー『ハイサイ探偵団』さん。釣ったイカを鷲掴みにして、その場で食すとは・・・・。食い方。笑 ※6分20秒あたりから
さてと、ちょっくら外出しようと。
ん?
雨やんでるな。
いつ行くの?? いまd☆♯→♪
・・・・・・・。
気になっているポイントでのタチウオ探し。
根があるところなので、最初の数投だけ着底させてある程度の深さ(ルアーが沈むまでの時間)を測って、その後は着底ギリギリから巻くスタイル。※根掛かり恐怖症の為
ブルブルブルブルブル・・・・・
ブルブルブルブルブル・・・・・
ブルブルブルブルブル・・・・・
異常無し!!雲行き怪し!!!
ちょっとエギでも投げてみようかと、一投目。
良型がワラワラと寄ってくる。

エギの号数を落とすまでもなく、サイト(見ながら)で一匹をキャッチ。
いつの間にかチビイカ軍団が幼稚園を巣立っていたようです。卒園おめでとう!!!
しかも。
墨を吐かれたので2匹以上はダメかと思いきや、


結局、計3匹をキャッチ。1匹バラシあり。
サイトではなく、その辺に落として巻くとイカが掛かっている。
かなりの高活性。
ロケットランチャー∞発保有して始まるぐらいVery easy mode。
良いサイズなので刺身にするか迷いましたが、キロアップを釣る可能性を0.1%でも高めるためにお別れ。
そういえば、以前釣上げた『カマス』

よくよく調べたら『オニカマス』っぽいです。
1ⅿを超える大型っていうイメージが強すぎて普通のカマスかと思いました。
シガテラ毒界の重鎮です。
塩焼きにしなくて良かった~~~~~~。※小さいから大丈夫だと思いますが
↓ランキング上位目指してます。クリックして頂けると嬉Cです。
お疲れさまです。
根掛かり恐怖症には、DAISOのエギを使えば効果抜群ですよ!
なんっても(笑)¥100ですからね。
奄美にDAISO有りましたっけ?
他の百均は行きましたけど…DAISOは見なかったな
余談ですけど、オニカマスは、河口に行けば結構釣れますよ。
まー専門には遣らないか 笑
こちらでは、赤とかヤマトとか時期が来たら専門で遣りに行きますけどね。
キロオーバー待ってます!
お疲れさまです!
100均のエギかなり重宝するんですが、すぐボディが剥がれor重りが外れて全然ダートしなくなるんですよね。それで釣れる気がしなくて。泣
DAISOありますよ!釣具もコーナー小さいですが売ってます。エギも良いですし、ジグとかもかなり良さそうですよね!
河口ですか!外洋とかにいるかと思いました。泳いでる時に会いたくないですね〜。
赤?ヤマト?
勉強しておきます。笑
エギングロッドが復活したら、本格的に再始動します!それまでタチウオ探して、ある程度判明したらポイントを一部ご紹介できればと思ってます!頑張ります!