1月27日(土) 若潮
最高14.2℃ 最低10.6℃ 湿度62%
平均風速3.3m 最大風速北6.5ⅿ
海面気圧1020.6㍱ 降水量合計0.0㎜
この日は、風ちゃん雷ちゃんの去勢手術。
2匹を動物病院さんにあずけてその間、フィッシング。
まずは真冬のトップウォーターチニングから着手。
夏は実績のポイントで、チヌの他にもメッキやマングローブジャック、ジャングルパーチも狙えるのですが・・・・・・。撃沈。
ベイトっぽいのはいましたが、捕食者不在のようでした。
それからエギングへ。
えぇ。撃沈。
いつも魚が集会を開いているところでさえ何もいない。
一回だけ、中ぐらいのイカが追って来ましたが、まったく食う気が無いやつでした。
またボウズか??きついな~。
ほいで、風ちゃん雷ちゃんの手術が終わったので、お迎えに。

雷ちゃんの荒ぶりように、可哀そうですが思わず笑ってしまいました。
風ちゃんは大人しいのか、放心状態なのか無の状態。
※あまりに暴れるのでネットに入ってます。

これが手術跡。かなり小さいのでバンソウコウみたいなのを貼ってるだけ。
いや~よく頑張ったね~。
よし。負けずに頑張ろう!!
という事で、夜のエサ釣りに行ってきました。しかもぶっこみでは無くウキ釣りです。

エサは、冷凍しておいたアオリイカの足。
エビエサを買うのがもったいない&イカは餌もちが良い(簡単に食われない)ので、オススメです。

電気ウキと、針にエサを刺した状態。

暗闇にポツンと光る電気浮き。
魚が掛かって沈むと、光が水中で乱反射します。この瞬間がたまりません。


えぇ~結果的にこの2匹。
干潮突入&寒すぎるので撤収。
結果はアレな感じですけど、まあ楽しめました。
次こそは、僕の封印されし何かしらを開放してリベンジします。
↓ランキング上位目指してます。クリックして頂けると嬉Cです。
お疲れさまです。
初心に戻って良かったんじゃないですか(笑)
穏やかな昼間に、のんびり浮き釣り何かが一番ですけどね。
何かを解放されるのを期待して待ってますよ(笑)
餌釣りも久しぶりにやると面白いですね。
ウキが沈む瞬間が最高です。
大したものが封印されてない可能性が高いのでハードルは低く宜しくお願い致します。