2月10日(土) 長潮
最高23.7℃ 最低15.6℃ 湿度81%
平均風速4.7ⅿ 最大風速南7.9ⅿ
海面気圧1016.0㍱ 降水量合計12.0㎜
朝目が覚めると
いつもと違う事に即気付く。
寒くなくない?? なくなくなくない??
風向きもほぼ南。強風。
布団から出やすくて最高。
夕方頃、↓前回買ったルアー&小物が届いたので、ウキウキ気分で出陣。
https://turinchu.com/archives/post-3545.html

ちょっと曇ってましたが、澄み潮&うまい事風裏に入っており良い雰囲気。
あぁ~~~釣れたわ~~~~~~~~

ホントに釣れちゃいました。笑
浅場だったので、根掛かりしないようにスレスレを通して手前の砂地で着底させたところでHIT。
着底した時に、エギの周りを猛スピードでグルっと回りながら近寄ってきたので、魚かと思いましたが超高活性のアオリちゃんでした。
着底して放置していると、近寄ったり離れたりガサガサ動いて合わせづらかったのですが、近寄って離れるまでの時間が長くなった瞬間に合わせがキマリました。
ちなみにこれで250ℊしかありませんでした。キロの4分の1サイズ・・・。
HITエギは
ヨーヅリ『パタパタQ ブルー夜光リアルクルマエビ3.5号』
いや~嬉しいなぁ~。
しかし、幸先がよかったので、追加を狙っていたのですが

雲行きが怪しい。風も向きが変わって強くなってきた。
闇の魔法使いのお出ましか?
Windyで風をチェックすると、

ちょうど奄美で北風と南風がぶつかっている。実に面白い。

しばらくしてもう一度みると、完全に北風があたっている。
こういう状態だと、雨雲はどうなるのか?

綺麗に丸被り状態。
あれね。前線があれしてる感じのやつね。
結局天気急変により終了。
短い時間でしたが、楽し~~~!!
↓ランキング上位目指してます。クリックして頂けると嬉Cです。