2月21日(水) 中潮
最高17.8℃ 最低13.2℃ 湿度88%
平均風速2.6ⅿ 最大風速北北西8.7ⅿ
海面気圧1015.8㍱ 降水量合計14.5㎜
まさかの北部でもメアジが釣れるという衝撃をうけ、今までメアジが釣れてなかった所でも釣れるのか調査。↓初北部でのメアジ
https://turinchu.com/archives/post-3672.html
夜に外灯の下を攻める

今回も、雑誌の付録品での釣行
前回は真ん中のやつでしたが、左の小さいやつでチャレンジ
明かりの下を時折何ものかが、ギラっと横切る。
ギラっとしたところにワームを落とすと、すぐ反応

いつも高活性のギンガメアジ。?
その後も、メアジがいないか探索しましたが



おなじみのハタンポが無限に釣れる勢い。
表層を巻いてくると食う事が多いのですが全然食ってこなく、
糸をギリギリ張るぐらいの超スローに巻くと食ってきました。
メアジが何処まで回遊してきているのか、他の場所も要チェックや!
↓ランキング上位目指してます。クリックして頂けると嬉Cです。