2月24日(土)小潮
最高19.9℃ 最低8.2℃ 湿度70%
平均風速2.2ⅿ 最大風速東北東4.1ⅿ
海面気圧1023.6㍱ 降水量合計ー
朝焼け

どーーーーーーしてもエギングがやりたい。
しかし
ロッド入院中(シーバスロッドで代役)
リール破損
とりあえず、新しいリールが届くまでアジングやタチウオング?をやってましたが
この暖かさ、キロイカ釣るならこのタイミングでしょ!!今でしょ。
っていう感じなので、まさかの4000番リール(S社製)でエギングをやる事に。
ロードはシーバス用、リールは4000番しかもエクストラハイギア。巻いている糸はPE1.2号
エギングをやるとは思えない装備。
(子供の頃、磯竿にナイロン糸でエギングやりましたが・・・笑)
とりあえず、第一投。
うん。全然問題ない。
4000番のリールなのですが、『イイもの』なので、壊れた3000番リールより軽いっていう。
竿は相変わらずの固いシーバスロッドですが、もう慣れました。。。
とりあえず、18番のダイワのラトル入りエギ ラクダさんカラーを投げる。
一旦着底させてから、丁寧に巻く。
手前まで来た段階で、一旦エギを止めて、イカが追ってきてないか周囲を見渡す。
ん~~~いないね~。
ともう一度エギに目線をやると・・・・
動く岩がエギに近寄っている!!
動く岩といったら、ばくだん岩かコブシメのどちらかです。
エギにアタック!!

コブシメの方でした。

キロオーバーでしたが、今回の装備だと余裕のファイト。
取込みの際、ギャフだとミスしそうだったので海面近くまで下りてエギを掴んで取り込もうと思ったら、エギを持ち上げた瞬間まさかのポロリ。
すぐさまゴッドハンドでイカをゴッド掴み。
と、その時。
ブシャーーーーーーーーー!!!

右腕から顔面にかけて大量の墨シャワー
服が台無しに。
不幸中の幸いならぬ、幸い中の不幸。
今週のゴッドハンド洋一はここまで!
↓ブログランキング参加中