需要は無いと思いますが、一応知っておいて損はないと思います。
https://turinchu.com/archives/post-3748.html
肝心のメアジは連れてませんが、メッキ・ハタンポは捕獲実証済みです。


用意するものは、ストローとハサミ。
ストローは細い方が、アジング向きだと思われます。

まずは尻尾を作成。ストローを斜めにカット

こんな感じ。尻尾の長さはご自由に。

そして、頭の部分をカット。
最低でもハリが隠れるくらいの長さに切った方が良さそうです。

そしてこれが『キモ』の部分。※東京特許きょきゃきょくに申請中。
お腹の部分を縦にカット

こうなります。これで完成。
それではフックに掛けます。

フックはアジング用であれば、何でも合います。
頭のほうに内側から貫通させて、

針をひねって、上図のような感じにもっていき

今度は背中からブスッと刺します。
この時、お腹の割れ目からフックが出るように刺してください。

フックを起します。
このままでは、オモリの部分とストロー部分に隙間ができてしまうので・・

ぐいっと押し込んで完成。
・安い
・中空構造で水を捉えて安定度が高い
・魚が噛むとストローがつぶれて、フックのふところ奥まで刺さる事で
バレ軽減と、フックの強度を最大限に引き出す。
工作が得な方はもっと凄いの作れると思います。
子供と一緒に作って釣るのも最高だと思います。
ブログの下の方にLINEでシェアするみたいな機能がありますので、ご活用下さい。
しばらくアジングする時はこれでやります。釣果は随時ブログでご紹介します。
明日は、曇り・無風・大潮。
よだれが止まらない。じゅるり
[…] ストローワーム作成方法需要は無いと思いますが、一応知っておいて損はないと思います。 https://turinchu.com/archives/… […]
[…] […]