3月30日(金) 大潮
最高24.2℃ 最低14.8℃ 湿度71%
平均風速2.3ⅿ 最大風速北4.7ⅿ
海面気圧1018.2㍱ 降水量合計ー
春はあげぽよ
キロイカへの挑戦、まだまだ継続中
なんでしょうか、文章が湧いてこない。
それでも書く書く鹿々
キロイカを求めての日中ランガン
300~500ℊぐらいのイカはちらほら。しかし3.5号エギを抱かない。
前回も書きましたが、2~3㎝ほどの小魚の群れに夢中。
エギのサイズを落とせば釣れる気がしますが、春イカシーズンなので
無駄なチンケなプライドがそれを許さない。
やけに透明度が高かったので、ボトムにコブちゃんでもいるんじゃないかと凝視していると、
突然、写輪眼を開眼
水遁岩隠れの術を使っている生物を発見。
色は確実に岩なのですが、形が完全にアレ
目の前にエギを落とすと動く。やはりアレで間違いない。
うおりゃ~~~~~
お分かりいただけるだろうか・・・・

一匹を釣ったはずなのに、そいつにもう一匹ついてきて2匹キャッチ
※画面中央付近にあるピンクの物体が、3.5号のエギ
カオス=混沌 状態
デカいし、二匹だし、イカと違って、自立歩行するしもうテンヤワンヤソイヤ
とりあえず2匹は手に負えないので、1匹デカイ方はリリース。
小さいほうだけキャッチ。

余裕の2キロオーバー。
そういえばデカイ方の重さ測るの忘れてた・・・・。泣
絶対倍じゃすまない。
ま、いっか。
というか、キープして誰かにくれれば良かったか。
後悔先に立たず。
後悔役立たず。今を噛み締めよう。
ひと段落して、じわじわ込み上げてくる感動。
初タコゲット嬉し~~~~~
しかも、高級『マダコ』やないか~~~~い。
もちろん、『食す』でご紹介致します。

鼓舞〆男、この日もコブちゃんとご対面実施ヨシ。
ご安全に。
↓ランキング上位目指してます。クリックして頂けると嬉Cです。