5月4日(金) 中潮
最高24.3℃ 最低15.6℃ 湿度51%
平均風速2.6ⅿ 最大風速北北東4.5ⅿ
海面気圧1019.6㍱ 降水量合計ー
えぇ~前回記事で、10ℊのジグを使ってみたのですが結局根掛かりでロス。
超遠投が出来て、リーフの上をヒラヒラと落とせるので絶対ネバリ(ハタ)を狙うのに良いと思い、再度ジグを購入。。
が。
BIGⅡには10ℊのジグは無く、20ℊぐらいからしかない。

ちょっと重いかな~と思ったのですが、とりあえず釣れそうなやつ3個購入。
結論から言いますと陸からリーフ上のネバリ系を狙うとしたら、やはりちょっと重い。
※個人の感想
大体ルアーでネバリ狙う時は、こんな場所↓

操作性はエギングロッドのMLで全然動かせますが、フォール(落ちる)スピードが速く
もっとゆっくりヒラ~ヒラ~~と落として食わせたいイメージでしたが
ヒラヒラヒラヒラ~と落ちるので、これじゃネバリが食うには早すぎる気がします。
タダ巻きジグの方は、深場のリーフを通すのには良いと思いますが
浅場だと早く巻かないと根掛かります。
にしても釣れらんなぁ~
それもそのはず

・・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・

!!!!
クレイジーすぎる。
窪塚タイプのヤンキーぐらいクレイジーすぎる。
フックにカバーついたままやってました。
そして、なんやかんやで、根掛かり多発。
ショアジギング。難しい~~~~。
悔しいので、エギングに戻しながら、日課のタコ探索。
いた。

完全にリーフと一体化してましたが、一瞬のカラーチェンジを見逃しません。

ど~~~ん。
良いサイズ。
今回は吸盤の大きさがばらばらだったので、オスだったみたいです。
さぁ~今夜は何を狙おうかな~
↓ランキング上位目指してます。クリックして頂けると嬉Cです。
インスタグラムもやってます。お気軽にフォロー宜しくお願い致します。
お疲れ様です!
DAISOの ¥100スプーン有りますよ。
重さも10㌘だし
去年奄美で使いました。
実績も有ります なかなかのもんですよ!
あー釣りんちゅさんは(笑)お金持ちですよね
でしゃばって御免なさい!
(“⌒∇⌒”)頑張って釣って下さいね。
お疲れ様です!
ですね。一度ダイソー行ってみます!
根掛かりのダメージも少ないですし。
お金???
噂の仮想通貨ならぬ妄想通貨は沢山もってるんですけども。。。(8億ペリカぐらい)まだ通貨として認めて貰えなくてヒィヒィ言いながらエギ&ルアー買ってますよ。
昨日はダメだったので今日リベンジしてきます!