ん~魚達もゴールエンウィークでどっかにお出かけ中だったかな~
3日分をまとめでご紹介。
5月5日(土) 中潮
最高24.9℃ 最低14.2℃ 湿度70%
平均風速1.9ⅿ 最大風速南東3.3ⅿ
海面気圧1021.0㍱ 降水量合計ー
この日は子供の日。昼にエギングをしたような気がしますが、ほぼ記憶にない。
まあ写真を撮ってないので、釣れなかったってこと間違いないです。
もうこのゴールデンウィークは本当に魚がいなかった・・・・。
夜は、



キントキ
いつも相手してくれるこの魚。
5月6日(日) 中潮
最高27.2℃ 最低18.9℃ 湿度68%
平均風速3.7ⅿ 最大風速南6.4ⅿ
海面気圧1015.0㍱ 降水量合計0.0㎜
この日は、ぶっこみ釣り

エサはもちのろんのアオリイカ。
エサ取りに強く、数々の実績もあるエサ。もちろん非売品。

ルアマガソルトの新刊を読みながらまつ。
今回も魚のヌード写真が勢ぞろい。
ふむふむ。背黒系のアジ??へェ~~。
・・・・・・
シャリン!!!
折れ曲がる竿。
鬼フッキングから見えてきたのは・・・・
タマン!!!
柄のフグ!!!
フグ~~~~~

案の定ラインを切られる。
※フグの歯はワイヤーを余裕で切ります。
せめて種類だけでも知りたかった~~~~。
5時間ぐらい粘ってこれだけ。
ふぅ~ツラタンメン。
5月7日(月) 小潮
最高31.0℃ 最低23.4℃ 湿度70%
平均風速3.5ⅿ 最大風速南南西6.2ⅿ
海面気圧1008.8㍱ 降水量合計0.0㎜
あまりにも釣れないものなので、得意のニシムタ君ルアーで攻める。
ゴゴッ

エッソ
ゴゴッツ

エッソエッソ
ゴンゴンゴン!!
!??

おぉ~~~~~~~

小チヌ!!!
トップでは出ませんが、さすがニシムタ君ルアー。
ほいで夜もニシムタ君ルアーを投げてみる
ゴゴゴッ!! 良いひき。
あがってきたのは・・・・

なにこれ??
初めて釣った。
図鑑で見てもよくわかりませんでした。現在調査中。
※5/10追記

↑これ一番近いような。
ニシムタ君ルアーあるある。

おしりかじり虫にやられる。
これでも高活性時は食ってるので、全然使えます。
ん~。奄美梅雨入っちゃいましたね~。
↓ランキング上位目指してます。クリックして頂けると嬉Cです。
インスタグラムもやってます。お気軽にフォロー宜しくお願い致します。