7月20日 中潮
晴れ 最高34.0℃ 最低27.0℃ 湿度65%
西南西の風3m 海面気圧1012.2hPa
降水量0.0mm
以前、でかハージンを釣り上げた友達(D君)と久しぶりにボートフィッシング!
↑デカハージン釣った時の記事
釣る前から、刺身と煮付けと〜とか考えていたけど……
昼過ぎに出航!
とにかく暑い。
準備段階で結構体力を奪われる。当日は北西の風が強くとポイントは島の北側に面してるため、結構風に流される。
なるべく影響の少ない風裏でやるも、流される。流されるから落としたジグが斜めに落ちて着底がわかりづらい。15~25ℊのジグだとかなり厳しい状況。
でもなんとか頑張ってるとお互いデカイあたりが2回ほどあるもバレる。
以降全然釣れない。
2時間後

ギンポ?ハゼ?
4時間
キツネフエフキ
とにかく流されてやりづらく釣れないので精神的疲労が高まってくる。
時間も時間なので、最後あの辺でやって帰ろうかと浅場での一投目
?
2投目
エソ
ムラサメモンガラ
3連ちゃん!
久々に魚を見てテンションUP
しかもそのポイントで謎の魚の強烈なあたりがあるも、リーダーとスナップの結束がほどけてバレる。完全に自分が原因。悔しいです!
そしてもう今日はいいかと、帰る途中。
風がおさまっている事に気付き、今なら深場を責められそう。
という事で最後の最後のトライ。笑
ジグがほぼ真下に落ちて着底がわかる!
やっぱこれが楽だな〜っとシャクっていると、D君の竿がしなる!
デカイ!
のを結局2匹追加!
上が赤ネバリ
このサイズはじめて見ました。
真ん中がカイワリかマルヒラアジ?
さすが。D君はもってる男です!
雑。笑
赤ネバリは煮付けに、あとカイワリ?は刺身に。その他は塩焼き。

めちゃくちゃうまい!特に煮付けが美味すぎる。
ほほ肉めちゃくちゃ美味いです。
無事に釣れて美味いお酒がのめて最高!
毎回お世話になっているジグ
![]() | デュエル(DUEL) ルアー ブランカ ジグ 18g C2 F282 新品価格 ¥484から (2017/7/21 15:27時点) |
釣れます!

↓クリックして頂けると励みになります。よろしくお願い致します。