5月22日(火) 小潮
最高25.8℃ 最低22.2℃ 湿度94%
平均風速1.8ⅿ 最大風速北東4.5ⅿ
海面気圧1008.8㍱ 降水量合計9.0㎜
雨がぱらつく中、インリーフへ『チヌ』を狙いに。

小潮の干潮1時間ほど前にエントリー。
ひざ下ぐらいの水位が広がり、凄く良い感じ。
大潮だともっと潮が引いて、水たまりみたいな感じになりますが
これぐらいだと、狙えるポイントが広がって面白い。
でも、エッジは大変な事になってます。
そして何処に落とし穴があるか、砕けた白波で分からなくなってますので、これ以上近づくのは危険。
ひざ下まで水に浸かりながら、魚を刺激しないようにゆっくりと移動し
なるべく遠くのポイントへキャスト。
すると一投目で、矢のように飛んできました。

ダツ。
まさかこの水位のリーフにいるとは。

突進も怖いですが、この歯も怖い。
刺さるタイプのやつ。
それから、岩の近くを通していると
バシュッ!!!

久しぶりのコトヒキ
これはチヌもでるんじゃないか??
期待に胸を膨らませていると
バシュ!!
バシュ!!!
バシュ!!!
この上手ではない食い方!!!きたか!!
しかもひきが強い。
どきどき。

なんと。
25㎝ほどのイッテンフエダイでした。
ルアーで釣ったのは初めて。しかもトップ。
今回使用のルアーも一応ご紹介。
自分の中でのトップゲームには欠かせない、ポップクイーン50「生シラス」
ほいで
日が傾き始めると、パッとあたりが遠のく。
やはり太陽が昇ってる時がいいのかな??
インリーフ、大潮じゃなくてもというか
むしろ大潮じゃないほうが人もいないし楽しめるかも!!
↓ブログランキング登録中。
にほんブログ村
インスタグラムもやってます。お気軽にフォロー宜しくお願い致します。