5月27日(日) 中潮
最高26.8℃ 最低22.8℃ 湿度81%
平均風速2.5ⅿ 最大風速南4.9ⅿ
海面気圧1009.6㍱ 降水量合計0.0
弘法筆を選ばず。←だれがやねん。
格安タックルで釣れるのか??
検証してみました。
ニシムタに良いルアー釣りセット売ってました。
https://turinchu.com/archives/post-2300.html

ドン!!!

みなさんご存知の『ブートキャンプ』!!!ビリーーーー!!
6ft(180㎝)と扱いやすい長さ

なんと、ジグヘッド、ワーム、クランクベイトまでついてます。
サクラ)えぇ~!!竿とリールに、ルアーまでついて、これだけで釣りができちゃうの~~~。
えぇ~すごいわぁ~。
でも、これだけつくって事は、、お高いんでしょ??
ニシムタ)いえいえ奥さん。今回は当社頑張らせて頂きました。日頃のご愛顧に感謝を込めて、
特別大特価で販売させて頂きます!!!
サクラ)まぁ~~~~嬉しい!!さすがだわ~。ほいでほいで。おいくらなの??
ニシムタ)なんと!!竿にリールに・・(割愛)・・・
通常価格30万円のところ、今回は特別に
お値段税込み3200円ぐらいでご提供!!!アバウト~
サクラ)!!!(失神)
ニシムタ)あと一セットしか売ってなかったので、お求めの方はお早めに!!!
ゼロイチニ~ゼロ~~~。ゼロゼロのに~に~に~に~し。に~しむた~。
はい。寸劇はここまで。
今回は、大浜海浜公園に行ってきました。


日曜なのに人が少ない。(この岩場近辺がグッド)
最近は夕日スポットとして人気。
ここ数年の謎の砂減少現象によって、岩場がむき出しになり泳ぎづらくなってしまってます。
岩場がむき出しってことは、魚が付くという事です。
※一応海浜浴場なので泳いでる方からは十分に離れて注意して下さい。
↑ここで釣りするのは僕ぐらい??
早速仕掛けを準備。

リールのハンドルは、取り外すと右手回しと左手回しが切り替えられます。
買った時は、右手回しになっており、僕は左手回しなので早速付け替え。
今回は入門者を意識しているので、リールについて一点説明しておきます。

↑このつまみがスプール(糸が巻かれている部分)のストッパーなので、
右か左に切り替えて、ちゃんとストッパーが効いている状態にして下さい。
これをやらないと、糸が勝手に出て糸がらみして試合終了になります。
それでは早速。
クランクベイトと呼ばれるバス釣りとかで使うイメージが強いルアー。
初めて使います。こんなメタボなルアー食う魚いるの??
とりあえず目がかわいい。

リーダー&スナップ無しで、リールの糸と直結。
投げた感想
・竿がグニャグニャなので、フルキャストしたら折れるかと思った。
・飛距離は、PE0.8号を使ったときの5~6割ぐらいしか出ない。
・糸がナイロンで、波によって伸びたり縮んだりするから重い&アタリが取りづらい。
っていうグチばっかり。
入門者用ではありますが、実際は難易度高すぎる。
でもでもでも~~~~~~~
ぶるぶるぶる!!!!!
????

つ
津
ツ
釣れた~~~~~~~~~
初めてのクランクベイトで釣ったこともあり、感激。
というかこのおちょぼ口でクランクベイトを食おうとする精神。NEOもびっくり。
次はワームで攻めてみる。

おしりかじり虫がいる模様。
緑のワームはちょっと長すぎるので、半分にカットしたほうが良いと思います。


こんな感じ。
投げてちょんちょんと竿先を動かしながら巻くと
ググググッ!!!

カンモンハタもツレター!!!
やった~~~~~~~

そうそう、釣れたあとはもちろん、こまめにワームチェックして下さい。
↑のやつはズレてしまっており、こうなると食いも悪くなります。

ちゃんと奥までズボっと。

再びのおしりかじり虫。
こういう時は、ワームの長さをさらに短くすればOKです。

もう一尾追加!!!

釣行後は、水をかけて塩を洗い落とすと、道具の寿命が延びます。
3200円でも釣れた。わきあがる謎の達成感。
これでトップチヌいけるかな???
↓ブログランキング登録中。
にほんブログ村
インスタグラムもやってます。お気軽にフォロー宜しくお願い致します。
やぁ~素晴らしい!素晴らし!
このような情報(笑)スパイスとして入れてけば、幅が広がりますよ!
やぁ~素晴らしい!
欲を言えば(笑)堤防からの釣りも入れて欲しかったかな。
次に期待してます(“⌒∇⌒”)
仕事の早さ…流石です!
最近の情報は、片寄ってたんでなかなか面白かったですよ。
むやみやたらも良いですけど、ある程度テーマがあるとやる方も楽しいです!ネタ提供ありがとうございます。
堤防からの餌釣りってことですよね?
この竿であとチヌ、イカ、餌釣りどれでもいけるってことを証明したいと思います。
そして本日。やりました。インスタ本日中、ブログは明日更新します!
餌にこだわらなくても良いと思いますよ。
お手軽な感じで遣れば良いのでは?
楽しんで遣って下さい!
それが伝われば……ランキングUP間違いなし!(笑)
なるほどですね。
どう簡単に釣りを楽しむかっていう事ですね。色々考えてみます!
もちろん自分が楽しむ釣りも疎かにせず、マイペースでやっていきます!