6月4日(月) 中潮
最高28.4℃ 最低22.7℃ 湿度83%
平均風速2.6ⅿ 最大風速南東5.1ⅿ
海面気圧1011.5㍱ 降水量合計2.5㎜
6月3日某所

今まで居る事はわかっていたが、絶対食ってこないやつが釣れた。

パワーイソメ。とんでもないパワーを持っている。
この日もパワーイソメで遊んでみる。

手っ取り早く広範囲を調査したいので、ちょい掛けではなく普通のワームのようにガッツリ装着。細いし、ニュルニュルするので真っすぐ刺すのは至難の技。
これを漂うゴカイのようにスローに巻く。
コツ。コツ。コツ。

イシモチちゃん
ブルブルブルブル!!

ハタンポちゃん
ゴン!!

キントキちゃん
そして、船のスロープに投げてボトムに放置、たまにチョンと誘いを入れる。
という感じでズル引いていると、
ゴツ
ゴツ
と小突くようなアタリが。
中々フッキングしないので、『ゴツ』に合わせて竿を立てると・・・
ジーーーーーーーーーー(ドラグ音)
アタリからは想定していなかった強い引き。

正体はチヌちゃん。納得。

固い口なので、中々フッキングしなかった様子。
ボトムをゆっくり引いても、パワーイソメの匂い&旨味成分によって
見切られにくい。
この液体付け系ワームは『パない』
もう普通のワームには戻れないかもしれない。
↓ブログランキング登録中。応援してくれる方、クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
インスタグラムもやってます。お気軽にフォロー宜しくお願い致します。
お疲れ様です。
拾って来ましたね…流石です!
奄美でもパワーイソメ使えますね。
次に行った時は使おうかな(笑)
いえいえ、アジ狙いだったんですけど、やはり出現せずでした。
意外と食ってくるもんですね。オキアミより餌持ちいいしハマりました。
またちょっと試してみます!