今回は市内産のメアジを食します。
※釣った時の記事は気象データ確定次第UP予定

お分かりいただけるだろうか。
愛刀『虎徹』が半壊状態。これで捌きます。

とりあえずワンパターンの三枚におろして、塩を掛けて馴染ませます。

中火で7~8分ぐらい、焼け具合を適宜確認しながら焼いて完成。

『メアジの塩焼き、腐りかけのキャベツを添えて』

身もしっかり詰まって、うまい!!!
ほいで、今回は『ハブ酒』の出来具合報告も。

もうかれこれ半年ぐらい熟成中。

中をのぞくと、瓶の内側に水滴が。酒から蒸発した分??
これは綺麗にふき取って。

よくよく見ると、やはり物体が浮いている。
お味の方ですが、実は2カ月おきぐらいに飲んでまして、
最初は酒9のハブ1ぐらいの匂いというか味。
その二か月後には酒7のハブ3。
今回は酒4のハブ6という、ハブ感が強い仕上がり。
終始生臭いような風味の中に、ホワッと黒糖焼酎が出てくる感じ。
今のところお腹の調子は大丈夫。
↓ブログランキング登録中。応援してくれる方、クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
インスタグラムもやってます。お気軽にフォロー宜しくお願い致します。
お疲れ様です。
よく飲みますね…うー((( ;゚Д゚)))
中に蛇が入ってる何て…夢枕に出てきそう。
そのうち(笑)包丁じゃなく、指の爪で捌きそう。
ちょっと期待o(^o^)o
薄皮みたいなのが浮いてるのがちょっと精神的にきますが、市販の奴なんかは鱗とかまで浮いてるので、まだいい方だとは思ってます。
もうそれ釣りとかじゃなくて、ただの危ない人じゃないですか。理性を保って頑張ります!