6月26日(火) 中潮
最高32.3℃ 最低25.5℃ 湿度80%
平均風速2.5ⅿ 最大風速南5.0ⅿ
海面気圧1014.1㍱ 降水量合計0.0㎜

お。
梅雨ももう終わりかな。
久しぶりの上天気。
日差しハンパないって。。
でもでもでも~
こんだけ光量があるときは、スプーンが釣れるんですよね~

という事で前回作成したやつをさっそく試してきました。

作成した記事はこちら↓
https://turinchu.com/archives/post-4947.html
結論からいきましょう
つれません
敗因
・シンプルにデカすぎる(本体&フック)
・ヒラヒラせずにグルングルン回る
まぁでももしかしたら!!みたいな宝くじ的なワクワク感だけは楽しめました。
さすがにボウズは嫌だったので、ここで普通のスプーンにチェンジ。

フックサビワロタ
すると
一投目から

ド~~~~ン
2投目

ちゅドーン

ドッカ~~~ン
バラシの数も多い。←途中からフック変えました
いやいや、釣れる釣れる。
こんだけ魚がいて食わなかったので、
やはり自作スプーンはボツ
しかし次なるアイディアが湧いてきたので、それはまた後日。
最後はトップでおちぬちぬを狙いましたが・・・

ばしゃこん!!!

どしゃこん!!!!
やはりカンモンハタの活性がハンパない。
この日一番驚いたこと。
インリーフにアオリイカ(400ℊぐらい)がいて、ポッパーを追ってきた事。
しかも2匹
個人的大発見
↓ブログランキング登録中。応援してくれる方、クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
インスタグラムもやってます。お気軽にフォロー宜しくお願い致します。