7月24日 大潮 晴れ
最高32.9℃ 最低26.3℃ 湿度71%
北の風3ⅿ 海面気圧1004.4㍱ 降水量0.0㎜

やっと釣れた~。

大潮の潮が引ききったあとの、この浅場。
で、アジングでメッキを狙っていたら
イカが追ってきた。
↑このパターンよくある。
ものまね歌合戦の、後ろからご本人登場のごとく現れる。
ダッシュで車に戻り、エギングタックルをとってくるも
ご本人がいない。
でもその辺にいるはずと仮定してエギング開始。
遠くには根があるので、ボトムまで落とさずに水深1ⅿ付近でしゃくって
さびく。
そんで手前の砂地でボトム付近まで落とすアプローチに切り替える。
奥から広範囲に誘い出して手前で抱かせる作戦
こんな感じ

最後手前付近でさびいてフォール中にHIT!
使用したエギは
![]() | デュエル(DUEL) エギ パタパタQ スロー 3.5号 A1721-CSB #12クリア―スティールブルー 新品価格 ¥640から (2017/7/25 11:10時点) |

DUELのパタパタQスロー
①普通のパタパタQの沈下速度が3.2秒/ⅿなのに対し
こちらが5.5秒/ⅿとゆっくり落ちること。
②トリックフックを採用していて、根掛かりの時にフックが伸びる
ので回収率が高い。
③しゃくったあとフワッと感が良い!
上記理由で、リーフや浅場が多い島では重宝します。
ひさびさにサイトフィッシング(イカを見ながら釣る)じゃなかったので
ちょっと嬉しさUP。
そんで夜は島の南部に用があったので、友達を誘ってアジング
さくっと行ってさくっと釣るはずが、
アジがいない。

ハタンポがすごい数いる。
でもこの一匹以降は、見切られて?まったく食わなくなる。

サイクロプス

バチヌケ確認。笑
一度、10分ぐらいの死闘が繰り広げられるも
堤防の下にもぐられラインブレイク。
めっちゃくちゃ走るし、重いし止まったときのグングン体をうねらせる感じ
から多分ヤガラかダツだと思いますが・・。悔しい。
気をとりなおして